京都祇園祭ツアー・旅行特集2025
大阪の天神祭・東京の神田祭とともに、日本三大祭の一つとされる京都・祇園祭は、疫病退散祈願のお祭りとして、1000年以上の歴史が現代に受け継がれています。1ヶ月間にわたる京都・祇園祭のハイライトと言えば、「宵山」と「山鉾巡行」!ぜひ、夏の風物詩・祇園祭をお楽しみください。
祇園祭とは
平安時代前期、京で疫病が流行した際、これを鎮めるために行われたのが始まりといわれています。
現在では日本三大祭の一つにも数えられ、7月の1ヶ月間を通して、八坂神社や京都市内中心部で多彩な神事・行事が行われます。
※2025年の実施状況は、祇園祭山鉾連合会や八坂神社、京都市観光協会のWEBサイト等でご確認ください。
※予定は変更する場合があります。最新情報は京都市観光協会のサイトをご確認ください。
宵山
前祭 7月14日~16日
後祭 7月21日~23日
宵山は、山鉾巡行(7月17日・24日)の3日前・前々日・前日に行われる、いわば前夜祭のような行事のこと。
日が暮れると提灯に明かりが灯り、祇園囃子の音色と共に山や鉾を鑑賞できるため、例年たくさんの人々で賑わいます。

※予定は変更する場合があります。最新情報は京都市観光協会のサイトをご確認ください。
京都三大祭「祇園祭」を楽しむ
専用プランはこちら!
※「sold out」のプラン及び「遷移先のプランが表示されない」等の場合は完売しております。キャンセル等で空きが出た場合は再度対象プランが表示されます。
【2025年7月17日(木)前祭 山鉾巡行】
有料観覧席付プラン
【2025年7月16日(水)前祭 宵山】
特別講演
【2025年7月21日(月・祝)特別体験】
【山鉾の舵取り役】
車方の解説とお囃子鑑賞会
(鷹山搭乗付)
2022年に196年ぶりに復活を遂げたことで注目されている「鷹山」の
舵取り役 “車方” の解説&搭乗&お囃子鑑賞会が体験できるプランです。


【2025年7月24日(木)後祭 山鉾巡行】
有料観覧席付プラン
山鉾巡行観覧席付プラン共通のご案内
- 山鉾巡行は雨天決行です。山鉾巡行が行われなかった場合を除き、一切料金の払い戻しはございません。
- 観覧席には日差しを遮るものがありません。帽子を持参するなど、各自で暑さ対策をお願いします。(日傘は視界を遮るため使用できません)
全ての京都 新幹線パックを探す
EXダイナミックパック
(全列車から選べる!1泊3日もOK)EXこだわりツアー
(ずらし旅・日帰りプランなど)
?EXダイナミックパックとEXこだわりツアーの違い
旅行期間・人数・出発駅を選んで検索!
?EXダイナミックパックとEXこだわりツアーの違い
出発日
指定なし
泊数/日数
人数
出発地 (必須)
目的地(京都府)
「EXダイナミックパック」と「EXこだわりツアー」の違いはなんですか?
「EXダイナミックパック」は、新幹線及び宿泊施設の中から、お客様が自由に組み合わせてご予約いただける旅行商品です。新幹線は全列車から選べます。
「EXこだわりツアー(ずらし旅など)」は、限定新幹線と宿泊施設をセットにした安価なプランや、テーマ性を持った観光コンテンツや宿泊施設を、個別に探す手間なく、新幹線とのパッケージとしてご予約いただける旅行商品です。新幹線日帰りプランもあります。
「EXダイナミックパック」と「EXこだわりツアー」を総称したEX旅パックの特徴について詳しくはこちら。
※本サイトに掲載の画像は全てイメージです。