京都在住の私がすすめる「京のまち歩き」

門前の名物菓子でゆるりと一服

門前の名物菓子でゆるりと一服

※掲載した内容は全て取材時点での情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

現地スタッフ おすすめポイント
現地スタッフ

京都の街を疫病や災いから護ってきた由緒ある神社。その門前には長年愛されてきた味があります。そんな門前の名物菓子をご紹介します。出来たてをいただくのが一番ですが持ち帰りも可能!おいしい喜びをお裾分けしてみませんか。

みたらし団子発祥の地、下鴨神社の門前銘菓

みたらし団子発祥の地、下鴨神社の門前銘菓

かもみたらしちゃや

加茂みたらし茶屋

下鴨神社境内の御手洗池に湧き出す水の泡をかたどって作られた団子が、みたらし団子の発祥と伝わります。下鴨神社の西側にある同店はその名の通り、みたらし団子が名物。また、こちらの団子の特徴は、五体満足の願いを込めて1串に5つの団子が刺さっていることです。少し離れた先端の団子が頭だそう。
こんがり焼いた団子に、黒砂糖のコクと醤油の香ばしさが絶妙なタレがたっぷりと。もう一本、もう一本と、後を引くおいしさです。

加茂みたらし茶屋

店内ではみたらし団子の他にも、わらび餅やかき氷、小倉白玉などのメニューも人気です

加茂みたらし茶屋

下鴨神社の御手洗池。毎年7月にはこの池に足をひたしたままロウソクを供え、無病息災を祈る「みたらし祭」が行われます

基本情報
所在地

京都市左京区下鴨松ノ木町53地図

アクセス

市バス1・4・205号系統「下鴨神社前」より徒歩すぐ、京阪「出町柳」駅より徒歩約10分

電話番号

075-791-1652

営業日

月曜日~火曜日・木曜日~日曜日 9:30-18:30(18:00LO)

休業日

水曜日(祝日の場合営業)

料金

みたらし3本付420円(税別)、持ち帰りみたらし5本入600円(税込)


千年続くあぶり餅、今宮神社の門前銘菓

千年続くあぶり餅、今宮神社の門前銘菓

いちもんじやわすけ

一文字屋和輔

994年創建、疫病鎮めの神社として信仰を集める今宮神社。その門前名物といえばあぶり餅。参道を挟んで2軒ありますが、北側にあるのが「一文字屋和輔」、通称「一和(いちわ)」です。こちらのあぶり餅は、ご神饌として今宮神社の神様に奉納されたものに由来があると伝わります。創業はなんと長保2(1000)年、その歴史はゆうに1000年を数えます。
店内で提供されるのは、あぶり餅のみです。つきたてのお餅を親指大にちぎり、竹串にさしてきな粉をまぶして炭火であぶったものを、白味噌と砂糖を合わせたタレにつけていただきます。白味噌の芳醇な味わいと、焼き餅の香ばしさが絶妙です。

一文字屋和輔

今宮神社の東門からすぐ。大きく開放的な間口が特徴の建物は景観重要建造物に指定されています

一文字屋和輔

注文ごとに店頭の炭火であぶられる餅。消費期限は当日限りですが、持ち帰り用は三人前から可能です

基本情報
所在地

京都市北区紫野今宮町69地図

アクセス

市バス46号系統「今宮神社前」より徒歩すぐ

電話番号

075-492-6852

営業日

月曜日~火曜日・木曜日~日曜日 10:00-17:00

休業日

水曜日(1日・15日・祝日が水曜の場合は営業し、翌日休業)

料金

阿ぶり餅 一人前500円(税込)、お土産三人前1500円(税込)~


葵祭とも縁のある、上賀茂神社の門前銘菓

葵祭とも縁のある、上賀茂神社の門前銘菓

あおいややきもちそうほんぽ

葵家やきもち総本舗

京都最古の神社の一つで、毎年5/15に行われる葵祭でも有名な上賀茂神社。その鳥居前に位置する「葵家やきもち総本舗」は、神社御用達の和菓子店。葵祭の茶席では、同店の「やきもち」が供されます。
良質な滋賀県江州産のもち米から作った餅で、北海道十勝産の大粒小豆で作る自家製のつぶ餡を包んだもので、餅の表面にはうっすらと焼き色が付いています。白とよもぎの2種あり、店頭では好きな数で注文可能。ほのかに香ばしく、じんわりと染み渡る優しい甘さに旅の疲れが癒されるようです。
持ち帰りの焼き餅は、袋(セロファン)から出して、トースターまたはフライパンで90秒ほど焼くのがおすすめだそう!

葵家やきもち総本舗

店頭ではやきもちの他に、おはぎや水無月などの季節の菓子も取り扱っています

葵家やきもち総本舗

上賀茂神社の神紋は「双葉葵(フタバアオイ)」。清浄の象徴で、葵祭の清めにも使われています

基本情報
所在地

京都市北区上賀茂本山339地図

アクセス

市バス4・46・67号系統「上賀茂神社前」より徒歩すぐ

電話番号

075-781-1594

URL

http://www.aoiya.jp/

営業日

月曜日~日曜日 7:30-17:00

休業日

年中無休

料金

やきもち1個125円(税込)、やきもち5個包み625円(税込)


羽二重餅に餡たっぷり、北野天満宮の門前銘菓

羽二重餅に餡たっぷり、北野天満宮の門前銘菓

ちょうごろうもちほんぽ ほんてん

長五郎餅本舗 本店

学問の神様・菅原道真公をお祀りする北野天満宮。古くはその境内地が南北に広がり、南は一条通にまで及びました。その門前銘菓として知られる「長五郎餅」は、天正15(1587)年に太閤秀吉が開いた北野大茶湯の際にも用いられた由緒ある菓子。薄絹のような滑らかで力のある羽二重餅でこし餡をたっぷりと包んだもので、現在も多くの茶人に愛されています。
現当主で21代目。原料の餅米や小豆を吟味し、製法にも改良を重ねて、今なお北野名物の名を維持し続けています。シンプルながら洗練された味をぜひ。
※本店とは別に毎月25日と行事がある日限定で、北野天満宮境内(東門内の茶店)に出店しています

長五郎餅本舗 本店

代々受け継がれる「北野名物 長五郎餅」の看板。菓名は秀吉がこの餅を気に入ったことから、当主の名をとり命名されました

長五郎餅本舗 本店

本店にはお茶席も備えられており、長五郎餅と共に一服できます。写真は室内に飾られた天満宮参詣に関する幕末の双六図

基本情報
所在地

京都市上京区一条七本松西地図

アクセス

市バス10・101・203号系統ほか「北野天満宮前」より徒歩約4分

電話番号

075-461-1074

URL

http://www.chogoromochi.co.jp/

営業日

月曜日~水曜日・金曜日~日曜日 8:00-18:00 ※店内お茶席11:00-15:00LO

休業日

(原則として)木曜日

料金

長五郎餅抹茶セット(長五郎餅2個・抹茶付)570円(税込)、持ち帰り長五郎餅(10個入)1,660円(税込)※賞味期限は製造より2日