2025年4月13日(日)から、大阪の「夢洲(ゆめしま)」にて開催される「大阪・関西万博(EXPO 2025)」。万博会場を訪れる際、早めに決めておきたいのが宿泊施設です。しかし、宿泊エリアやホテル選びに悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?本記事ではそんな方にピッタリの、大阪・関西万博の会場までアクセスが良く、快適に過ごすことができるおすすめホテル21選をご紹介します。JR東海ツアーズでは、周辺ホテルと新幹線がセットになったプランを発売中ですので、ぜひホテル選びの参考にしてみてください。
※掲載の新幹線パックに大阪・関西万博のチケットは含まれておりません。
- 大阪・関西万博とは?
- 大阪・関西万博会場へのアクセス方法
- 大阪:ベイエリアのホテル5選
- 大阪:大阪駅・梅田・中之島エリアのホテル3選
- 大阪:新大阪エリアのホテル2選
- 大阪:本町・淀屋橋エリアのホテル2選
- 京都エリアのホテル4選
- 奈良エリアのホテル3選
- 滋賀エリアのホテル2選
- まとめ
大阪・関西万博とは?
大阪・関西万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、世界各国から人々と文化・科学技術などが集結し、地球規模のさまざまな課題に取り組むための世界的なイベントです。1970年(昭和45年)にアジアで初めて開催された「大阪万博」から約55年の時を経て、再び大阪が会場となりました。大阪・関西万博では、「SDGs(持続可能な開発目標)」達成への貢献や、日本の国家戦略「Society5.0(日本が目指すべき新たな社会モデル)」の実現を目指しています。
開催期間は2025年4月13日(日)~10月13日(月・祝)までの184日間で、開催場所は大阪ベイエリアと呼ばれる大阪湾に作られた人工島「夢洲(ゆめしま)」です。最寄り駅として、2025年1月19日に大阪メトロ中央線「夢洲駅」が開業しています。
大阪・関西万博の会場は、四方を海に囲まれたロケーションを活かし、世界とつながる「海」と「空」を強く印象づけるデザインとなっています。また、各パビリオン(展示スペースや展示館)や広場が主動線へつながるように円環状に配置されており、「多様でありながら、ひとつ」であることを象徴しているのが特徴です。
展示は、各界の最前線で活躍する8名のプロデューサーがそれぞれ “いのち”について考えたシグネチャープロジェクト(いのちの輝きプロジェクト)のパビリオンや国内パビリオンに加え、158か国・地域、7国際機関(2025年2月13日時点)の海外パビリオン、民間のパビリオンなどがあり見どころがいっぱいです。
なお、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」は、細胞と水がひとつになったことで生まれた不思議な生き物です。大阪・関西万博を広く周知するための活動として、日本全国のイベントなどに出演しています。会場で多くの人に会えることを楽しみにしているようですので、訪れた際は「ミャクミャク」を探してみてはいかがでしょうか。
大阪・関西万博会場へのアクセス方法

大阪・関西万博会場へのアクセス方法はいくつかありますが、1つ目に「電車」でのアクセスについてご紹介します。
前述のとおり、2025年1月19日に大阪メトロ中央線が延伸され、大阪・関西万博会場の東ゲート前に「夢洲駅」が開業しました。大阪メトロ中央線は、大阪メトロ各線はもちろんのこと、JR大阪環状線や私鉄とも接続しているため、大阪市内のさまざまなエリアからアクセスが良くおすすめの交通手段です。
たとえば、観光にも利便性が高い「大阪駅」からJRを利用する場合、「弁天町駅」で大阪メトロ中央線に乗り換えると約30分で「夢洲駅」に行くことができます。
2つ目にご紹介するのが「シャトルバス」です。
大阪・関西万博会場の西ゲート前にある「夢洲第1交通ターミナル」へ乗り入れる直通シャトルバス(有料)があります。近郊の主要駅である「桜島駅」「新大阪駅」「大阪駅」「中之島駅」「大阪上本町駅(おおさかうえほんまちえき)」「なんば駅」などからシャトルバスの運行が予定されています。乗車の際は一部の車両を除いて事前予約が必要になるため注意が必要です。
そのほか、自転車、空港バスや高速バス、船などによるアクセス方法もありますので、詳しくは公式ホームページでご確認ください。
※会場へは、自家用車の乗り入れができません。(障がい者用駐車場あり、事前予約制/有料)
※会場は秩序維持および安全対策・保安上の観点から、大型手荷物の持ち込みが禁止されています。そのため、事前に宿泊ホテルや出発地付近の駅・空港のロッカーなどへ預けてから訪れましょう。
大阪:ベイエリアのホテル5選
大阪ベイエリアはテーマパークや水族館、観覧車など、多くのレジャースポットが集まっている場所です。大阪・関西万博の開催地「夢洲」にも近く、JRゆめ咲線 桜島駅から出ている直通シャトルバスに乗ると約15分で会場の西ゲートへ到着できるのも魅力です。シャトルバスののりばや時刻表などは、事前に公式ホームページで確認しましょう(ご乗車には運賃がかかります)。
スパや眺望の良いテラスなど館内施設が充実 「リーベルホテル大阪」


JR桜島駅から徒歩約1分の場所にある「リーベルホテル大阪」は、大阪・関西万博の会場へ向かう直通シャトルバス乗り場に隣接しています。
館内施設が充実していることも魅力のひとつで、足を伸ばしてくつろげるスパは地下約1,000mからくみ上げたお湯を贅沢に使用。サウナや露天風呂はもちろん、女湯には美肌効果が期待できる炭酸風呂もあるので、旅で疲れた体を癒すことができるでしょう。なお、宿泊者は営業時間内であれば無料で何度でも入浴ができます。(入湯税別/別料金で日帰り利用も可)
そのほか、宿泊者はチェックイン前やチェックアウト後に、ホテルに荷物を預けておくことができるのも嬉しいポイントです。
また安治川に面した広大なテラスがあり、食事を楽しめるダイニングを併設した“食事エリア”、人工芝の上でのんびり過ごせる“ごろごろエリア”、イベントを行う“ステージエリア”があります。昼間の景色も良いですが、ライトアップされる夜の時間帯の美しさも際立ちます。目の前に広がる大阪ベイエリアの景色を眺めながら、ゆったりとした時間が過ごせるでしょう。
所在地 | 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島1-1-35 |
---|---|
電話番号 | 06-6462-3333 |
アクセス | JRゆめ咲線「桜島駅」下車、徒歩約1分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
旅のニーズに寄り添った設備やアメニティを完備 「ラ・ジェント・ホテル大阪ベイ」


JR桜島駅から徒歩約4分の場所にある「ラ・ジェント・ホテル大阪ベイ」は、大阪の主要な観光スポットへのアクセスが良く、家族・友人・カップルなど幅広い層に人気のホテルです。フロア毎にポップで楽しいテーマが決められており、1階が花畑、2階がジャングル、3階が宇宙となっています。廊下はもちろん、それぞれの客室もコンセプトに沿ってデザインされているのが特徴です。
近隣には24時間営業のコンビニエンスストアがあり、急な買い物にも困りません。また、宿泊者が自由に使用できる共用の電子レンジやコインランドリー、1階フロント前のアメニティーバーなど館内設備も充実しています。
朝食を別途追加すると、バラエティー豊かなメニューをビュッフェスタイルで楽しむことが可能です。美味しい朝食をお腹いっぱい食べれば、元気に1日を始められるでしょう。
所在地 | 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島1-1-57 |
---|---|
電話番号 | 06-4804-1771 |
アクセス | JRゆめ咲線「桜島駅」徒歩約4分、「ユニバーサルシティ駅」徒歩約10分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
テーマパークまで徒歩約1分のホテル 「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」


JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅から徒歩約2分の場所にある「ホテル近鉄ユニバーサル・シティ」は、2023年に館内全面がリニューアルされたホテルです。ホテルの館内は、カラフルで可愛らしい雰囲気が特徴的。非日常的な滞在ができる空間になっています。客室も色彩豊かなアートが施されていたり個性的な家具が配置されていたりと、ワクワク感が止まりません。
客室のひとつであるファミリールームは最大4名様まで宿泊可能で、4名様でご利用時にベッドを“田”の字に配置できるのが特徴。ベッド同士の距離が近いため、家族はもちろん女子会などにもピッタリで、お部屋でのおしゃべりが弾むことでしょう。
また、ホテルロビーにはお子様専用アメニティーバーが設置されているほか、ベッドガードやベビーベッドなどの貸し出し(無料/要事前予約)、離乳食の温めや煮沸消毒のサービスなど、子連れに嬉しいサービスもたくさん提供されています。
なお、ホテル周辺にはレストランやお土産店、24時間営業のコンビニエンスストアなどが充実しており、とても便利です。
所在地 | 〒554-0024 大阪府大阪市此花区島屋6-2-68 |
---|---|
電話番号 | 06-6465-6000 |
アクセス | JRゆめ咲線「ユニバーサルシティ駅」下車、徒歩約2分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
※新幹線パックにテーマパークの入場料等は含まれておりません。
子どもから大人までくつろげる魅力が満載 「ホテル京阪 ユニバーサル・タワー」


ユニバーサルシティ駅を出るとすぐ目の前に見えるのが32階建て、地上138mの高層ホテル「ホテル京阪 ユニバーサル・タワー」です。ラグジュアリーな雰囲気から可愛らしい雰囲気までさまざまなタイプの客室があり、シーンや宿泊人数に合わせて選ぶことができます。
なかでも、家族や友人グループなどにおすすめしたい客室が、【バンクベッド】スーペリアルームです。靴を脱いで過ごすことができるこちらの客室は、カラフルな階段が特徴的な2段ベッドが設置されており、子どもも大人もワクワクする空間です。
また、館内施設が充実していることも嬉しいポイントです。各フロアに電子レンジがあるほか、セルフサービスのコインランドリー、宿泊者がチェックイン前やチェックアウト後に利用できる無料のコインロッカーなどが設置されています。
ほかにも、子ども用のナイトウェアやスリッパ、歯ブラシなどはもちろん、各客室のバスルームには踏み台も用意されており、子連れに優しいことも特徴。2025年3月に全客室のリニューアルが完了し、自由に使える冷凍冷蔵庫が完備されたのも嬉しいサービスのひとつです。
所在地 | 〒554-0024 大阪府大阪市此花区島屋6-2-45 |
---|---|
電話番号 | 06-6465-1001 |
アクセス | JRゆめ咲線「ユニバーサルシティ駅」下車、徒歩すぐ |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
※新幹線パックにテーマパークの入場料等は含まれておりません。
弁天町駅直結 ベイエリアの夜景を堪能できる 「アートホテル大阪ベイタワー」


「アートホテル大阪ベイタワー」はJR大阪環状線・大阪メトロ中央線「弁天町駅」に直結しているため、大阪・関西万博の会場である夢洲はもちろん、大阪の主要な観光地へも行きやすく、交通の利便性が高いホテルです。
また、大阪でも有数の“夜景がきれいなホテル”としても人気があります。51階建て、地上200mから見るダイナミックな大阪の夜景は圧巻です。シンプルでモダンな客室は居心地が良く、ゆったりと快適な時間を過ごすことができます。宿泊者はジム、スタジオ、プール、お風呂が完備されたフィットネスクラブ(有料)を利用できるため、旅先でも体を動かしたい方におすすめです。
なお、チェックアウトは朝11時(※宿泊プランによって異なる場合あり)と、午前中をゆっくり使うことができるため、朝食付きプランにしてライブキッチンを満喫するのはいかがでしょうか。シェフが目の前で調理してくれるため、目でも香りでも食事を楽しむことができます。
所在地 | 〒552-0007 大阪府大阪市港区弁天1-2-1 |
---|---|
電話番号 | 06-6577-1111 |
アクセス | JR大阪環状線・大阪メトロ中央線「弁天町駅」直結 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
大阪:大阪駅・梅田・中之島エリアのホテル3選
大阪駅や梅田、中之島エリアは大阪市の中心に位置しており、大阪の玄関口とも言えるエリアです。ショッピングビルや百貨店、オフィスビルなどが連なる繁華街で、別名「キタ」とも呼ばれています。
JR大阪駅から、大阪・関西万博会場である夢洲駅へ電車を利用する場合、弁天町駅で大阪メトロ中央線に乗り換えると約30分で行くことができます。
大阪駅直結 家族旅行に嬉しいサービスが充実 「ホテルグランヴィア大阪」


JR大阪駅直結の「ホテルグランヴィア大阪」は全室21階以上の高層階に位置し、バラエティー豊かな客室タイプを揃えています。
家族やグループで大阪・関西万博を訪れる場合におすすめしたい客室が「ファミリー4」。2方向に窓があり、角部屋ならではの解放感を感じさせるつくりとなっています。
また、子ども用ゆかた、子ども用歯磨きと歯磨き粉、子ども用スリッパ、ベビーベッド、おねしょシーツ、子ども用便座、おむつ用ゴミ箱など、子ども用のアメニティが充実しているのも嬉しいポイントです。小さな子どもが一緒でも、気兼ねなく旅行を楽しむことができるでしょう(前日までに要予約)。
なお、朝食付きプランでは、天下の台所と呼ばれる大阪ならではの味を堪能することができます。朝からしっかりと朝食を食べて、観光を楽しむのも良さそうですね。
※内向タイプの場合、眺望がない客室もあります。
所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 |
---|---|
電話番号 | 0570-06-1235 |
アクセス | JR「大阪駅」直結 |
※掲載内容は記事作成時の情報です。詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
歴史と伝統が息づく大阪の迎賓館 「リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション」


1935年(昭和10年)創業の「リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション」は、大阪の迎賓館として世界各国から国賓級のゲストを迎えてきた伝統ある大規模ホテルです。2025年1月16日に創業90周年の節目を迎えたことから、日本の伝統美やこれまでの歴史をそのままに大規模なリニューアルが行われました。
客室は「伝統美と水の融合」をコンセプトに、水の魅力を表現した“書”があしらわれたヘッドボードや床一面に広がる水面のきらめきを思わせるカーペットが、格調高い空間を作り上げています。また、館内には日本料理やフレンチ、中華など約20店舗のレストランやバーが入っており、バラエティーに富んでいるのが特徴のひとつです。そのほか、ファッションからインテリアまで約50の店舗が入ったショッピングアーケード「パレロイヤル」、会員制フィットネスクラブ、エステやボディーケアなど館内施設が充実。居心地の良い空間やプロフェッショナルなおもてなしで、上質なひとときを過ごせることでしょう。
所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島 5-3-68 |
---|---|
電話番号 | 06-6448-1121 |
アクセス | 京阪「中之島駅」直結、JR「大阪駅」から無料シャトルバスで約15分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
バラエティー豊かなラウンジサービスでホテル時間を楽しむ 「ホテルインターゲート大阪 梅田」


JR大阪駅から徒歩約5分の場所にある「ホテルインターゲート大阪 梅田」は、“最高の朝をお届けするホテル”をコンセプトに安らぎの空間を演出しています。随所に古今の大阪をモチーフにしたグラフィックアートが描かれた客室は、快適性だけでなく、ルームウェアやマットレスなどの寝具にもこだわっています。なかでも、全室に完備されている「おやすみスイッチ」は、睡眠の質を高めるため就寝サイクルに合わせて空調設定温度を制御してくれる優れもの。
足を伸ばしてゆったり入浴できる宿泊者専用の大浴場もあるので、旅の疲れをゆっくりと癒やすことができるでしょう。
また、館内にある「インターゲートラウンジ」では、時間に応じたさまざまなサービスを提供しています。たとえば、アフタヌーンサービスでは大阪の老舗メーカーから仕入れたこだわりのコーヒーやソフトドリンク・お菓子などを楽しむことができます。また、ハッピーアワーにはワインやオリジナルカクテルなどのお酒、ナイトタイムには小腹を満たす「お茶漬けバイキング」があり、宿泊者は無料で楽しむことができるのも魅力です(朝食と一部メニューは有料)。
所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-5-2 |
---|---|
電話番号 | 06-6344-8800 |
アクセス | JR「大阪駅」下車、桜橋口より徒歩約5分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
大阪:新大阪エリアのホテル2選
新大阪駅は、東海道・山陽新幹線が発着する関西の主要ターミナル駅です。東京や広島、福岡など、全国の都市と結ばれているため、遠方から電車で訪れた方が大阪で最初に降りる駅となることが多いでしょう。JR在来線や大阪メトロ御堂筋線も利用でき、大阪市内とのアクセスも良好です。
新大阪駅から大阪メトロを利用して大阪・関西万博の会場まで行く場合、本町駅で乗り換えると約40分で行くことができます。
JR新大阪駅北口から徒歩5分の好アクセス! 「ヴィアイン新大阪ウエスト」


新大阪駅北口から徒歩約5分の場所にある「ヴィアイン新大阪ウエスト」は、快適さとアクセスの良さを兼ね備えたホテルです。ホテルの1階にはコンビニエンスストア(24時間営業)や複数の飲食店があり、いつでも気軽に買い物や食事を楽しむことができます。
客室は、全米ホテルシェアNo.1メーカーのマットレスや寝心地を追求したオリジナル枕を採用しており、快適な睡眠に力を入れています。そのほか、泡立ちや香りなど細部までこだわったオリジナルインバス、加湿器付空気清浄機やインターネット対応テレビなどが全室に完備されており、こまやかな配慮が感じられる便利な設備が揃っています。
朝食付きプランでは、大阪王道のたこ焼き・焼きそば・串カツはもちろん、バイヤーが厳選した素材を使い、さまざまな和総菜や洋食を好きなだけたっぷり楽しめます。
所在地 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4-1-21 |
---|---|
電話番号 | 06-6398-6111 |
アクセス | JR「新大阪駅」下車、北口より徒歩約5分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
銭湯スタイルの大浴場が魅力 「ホテル・アンドルームス新大阪」


「ホテル・アンドルームス新大阪」は、滞在に“&”を加えることでより豊かな時間を過ごしてもらうというコンセプトの元につくられたホテルです。和モダンの客室は、木のぬくもりが心地よい落ち着いた雰囲気でのんびりとくつろいで過ごすことができます。
また朝6時から10時までと、昼3時から深夜2時まで自由に利用できる「富士の湯」は、銭湯をイメージした宿泊者専用の大浴場です。広々とした内湯に加え、心地よい風を感じられる外湯が楽しめます。入浴後には、無料でミニアイスキャンディが食べられるのも魅力のひとつです。
併設するそば&カフェ「四十八茶百鼠」では、毎日21時〜23時までそばの夜食が無料で食べられるほか、朝食付きプランなら、出汁を利かせた和総菜をビュッフェスタイルで楽しめます。
さらに、宿泊者専用の無料レンタサイクルがあり、レセプションで申し込むと自由に使うことができます。自転車で観光する大阪の街は、いつもと違った景色を見せてくれそうですね。
※レンタサイクルは予約ができません。また、貸出台数に限りがありますのでご注意ください。
所在地 | 〒532-0004 大阪府大阪市淀川区西宮原1-4-28 |
---|---|
電話番号 | 06-4807-5111 |
アクセス | JR「新大阪駅」下車、徒歩約6分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
大阪:本町・淀屋橋エリアのホテル2選
本町、淀屋橋エリアは、ビジネスの中心として栄えている場所で、観光地へのアクセスも抜群です。
本町駅から大阪・関西万博の会場である夢洲駅まで、大阪メトロ中央線を利用すると乗換なしで約20分とアクセスの良さが魅力です。
また淀屋橋駅からは、ひと駅先の本町駅で大阪メトロ中央線に乗り換えると約30分で行くことができます。
南御堂(難波別院)の境内に建つ 「大阪エクセルホテル東急」


大阪のメインストリート・御堂筋沿いにある「大阪エクセルホテル東急」は、南御堂(難波別院)の敷地内に建つホテルです。モダンな客室は、光きらめく万華鏡のような照明と大阪の歴史を感じさせるウォールアートで飾られ、遊び心のある空間です。
また、子ども用のレンタルアイテムが充実しており、キッズアメニティ、パジャマ(110cm)、防水シート、補助便座、2段ステップ、ベッドガードなどを借りることができるため、小さなお子様連れの旅行にもおすすめです(要事前予約/一部有料アイテムあり)。
なお、朝食付きプランを選択すると、大阪産(おおさかもん)食材を使用した食いだおれの街・大阪の食文化を楽しめるブッフェが堪能できます。日替わりで楽しめる大阪B級グルメや粉もん、自由にアレンジできる『モ~』ニング丼など、約50種類のメニューが勢ぞろい。大阪を一望できる見晴らしの良いレストランで、朝からしっかりとエネルギーチャージできます。
所在地 | 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-15 |
---|---|
電話番号 | 06-6252-0109 |
アクセス | 大阪メトロ「本町駅」下車、徒歩約2分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
自宅にいるかのようにくつろげる 「ホテル・アンドルームス大阪本町」


大阪メトロ 御堂筋線・中央線「本町駅」から徒歩約6分の場所にある「ホテル・アンドルームス大阪本町」は、一人旅から家族旅行まで幅広くご利用いただけるホテルです。靴を脱いで過ごせるフローリングスペースにフロアベッドを配置した客室が多くあり、まるで自宅にいるかのようにくつろぐことができます。床とベッドとの段差が少ないため、小さなお子様と一緒でも安心して過ごせるでしょう(※一部の客室は対象外です)。近隣にはコンビニエンスストアや飲食店なども多いため、買い物や食事にも便利な立地です。
また、地元の食材や自家製パスタを楽しむことができるトラットリア「RUUUST(ルースト)」を併設しており、15:00~20:00の間は宿泊者向けにオレンジジュースやアップルジュース、美酢(日替わり)などのフリードリンクを提供しているのも嬉しいサービスのひとつです。
※スタンダードツインおよびデラックスツインには、フローリングスペースのない客室もあります。(事前リクエストはできません)
所在地 | 〒550-0004 大阪府大阪市西区靭本町1-7-7 |
---|---|
電話番号 | 06-6479-2311 |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線・中央線「本町駅」下車、徒歩約6分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
京都エリアのホテル4選
京都といえば数多くの歴史的建造物や美しい自然があり、関西へ行くなら京都にも足を運びたいと考える方も多いのではないでしょうか。京都に泊まると大阪まで移動するのに少し遠いのでは?と思うかもしれませんが、JR京都駅から大阪・関西万博の会場がある夢洲駅へ電車を利用する場合、大阪駅・弁天町駅で乗り換えると約65分で行くことができます。ここでは、大阪も京都も両方楽しみたい!という方におすすめのホテル4選を紹介していきます。
京都駅八条口のランドマーク 「都ホテル 京都八条」


JR京都駅から徒歩約2分の場所にある「都ホテル 京都八条」は、2025年で開業から50周年を迎えた老舗ホテルです。本館とサウスウィングがあり、それぞれ古都京都らしい落ち着いた雰囲気の客室となっています。本館のスタンダードフロアは温かみのある木目を活かした落ち着きのある色調で、世代を問わず好まれるデザイン。サウスウィングは、京都ではトップクラスの約2.8mある天井高で、明るく開放的で大きな窓がある客室は“和モダン”とクラシックテイストを融合させたインテリアデザインが特徴です。
客室のひとつである、サウスウィング ファミリールームは家族での滞在におすすめです。ソファーのあるくつろぎのリビングスペース、洗い場付きのバスルーム、肌ざわりの良いナイトウェアなどが用意されており、リラックスした時間を過ごせるでしょう。
所在地 | 〒601-8412 京都府京都市南区西九条院町17 |
---|---|
電話番号 | 075-661-7111 |
アクセス | JR「京都駅」下車、八条口より徒歩約2分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
京都駅直結 上質な空間で快適なひとときを 「ホテルグランヴィア京都」


「ホテルグランヴィア京都」は、JR京都駅に直結する抜群の利便性と、上質なくつろぎ空間を兼ね備えたホテルです。チェックインの前後に荷物を預かってくれるため、身軽に京都観光を楽しめるのが魅力です。また館内には、洋食、鉄板焼、和食、中国料理、バー、ロビーラウンジなど10のレストランがあるので、その日の気分に合わせて食事を楽しむことができます。
客室は「心にも体にも、そして環境にも優しい客室空間」をテーマとして、寝具やアメニティに力をいれているのが特徴です。なかでも、ホテルオリジナルベッド「Relaxy Angel(リラクシーエンジェル)」は、マットレスやかけ布団にこだわり、至福の眠りに誘うための工夫を凝らしており、ゆったりと快適な時間を過ごすことができるでしょう。また、入浴補助具や車椅子の貸し出しなど、人に優しい「ユニバーサルサービス」を提供しているほか、紙パック製のナチュラルウォーターを導入しプラスチック製品の削減に努めるなど、SDGsの取組みを行っています。まさに心にも体にも環境にも優しいホテルだと言えるでしょう。
所在地 | 〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル JR京都駅中央口 |
---|---|
電話番号 | 075-344-8888(大代表) |
アクセス | JR「京都駅」中央口直結 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
くつろぎの大浴場で旅の疲れを癒やす 「アルモントホテル京都」


JR京都駅から徒歩約5分の場所にある「アルモントホテル京都」は、 “旅先でも普段の生活と変わらないリラックス空間で過ごして欲しい”という想いから、くつろぎの空間づくりに力を入れているホテルです。必要なものが使いやすい場所に配置されている客室は、シンプルで落ち着いた空間。なかでもこだわりは、マットレス上に「羽毛布団」をかける「デュベスタイル」のベッドメーキングで、寝心地が良いと評判です。
宿泊者向けの大浴場は広々としており、足を伸ばしてゆっくりと入浴できます。天然鉱物「光明石」を使った人工温泉「準天然」光明石温泉※だから、身体の芯までホカホカ。旅の疲れが癒やされてリラックスできそうです。
ほかにも、朝食付きプランなら人気の和洋食メニューはもちろん、京都らしいおばんざいやお漬物、B級グルメなどバラエティに富んだ朝食バイキングを楽しむことができます。
※光明石®、光明石温泉®、準天然 光明石温泉®は、長原産業株式会社の登録商標です。
所在地 | 〒601-8005 京都府京都市南区東九条西岩本町26-1 |
---|---|
電話番号 | 075-681-2301 |
アクセス | JR「京都駅」下車、八条東口より徒歩約5分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
伝統と機能性が融合するホテル 「京都センチュリーホテル」


JR京都駅から徒歩約2分と好立地の「京都センチュリーホテル」は、1928年(昭和3年)創業の「京都ステーションホテル」が前身の歴史あるホテルです。安らぎと快適さを追求し、上質な寝具やタオルなど、客室には一つひとつこだわりながらセレクトされたアイテムが揃っています。"ノスタルジックモダン"をコンセプトにした客室 「センチュリーコンフォート」は、京都に佇む古き良き洋館がモチーフ。その名のとおり、モダンでありながら、どこか懐かしい温もりを感じられる居心地の良い空間です。
朝食付きプランなら、ビュッフェで充実した時間を過ごせます。湯葉や湯豆腐、九条ネギ、西京味噌など京都の伝統的な食材を使用したメニューや日本酒の飲み比べが用意されているのが特徴です。和洋食種類豊富に揃っているため、朝から贅沢な気分で一日を始められるでしょう。
所在地 | 〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町680 |
---|---|
電話番号 | 075-351-0111 |
アクセス | JR「京都駅 」下車、徒歩約2分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
奈良エリアのホテル3選
大阪・関西万博とあわせて奈良にも行ってみたい!という方は、ぜひ奈良エリアのホテルも検討しましょう。
JR奈良駅から、大阪・関西万博の会場がある夢洲駅へ電車を利用する場合、弁天町駅で乗り換えると約70分で行くことができます。ここでは、大阪・関西万博も楽しみつつ、奈良観光も堪能できるおすすめのホテル3選をご紹介します。
奈良駅直結で旅の拠点に最適 「ホテル日航奈良」


「ホテル日航奈良」はJR奈良駅西口に直結とアクセス抜群で、改札を出てすぐ目の前にホテルが見えてきます。館内にはボックス型とチェーン式の「宿泊者専用セルフクローク」が設置されており、チェックイン当日とチェックアウト当日に無料で荷物を預けることが可能で、奈良到着から出発まで身軽な状態で観光を楽しめます。
14:00~19:30の間で営業している宿泊者専用のウェルカムラウンジでは、ソフトドリンク、奈良の地酒6種、ワインなどを無料で楽しむことができます。また、連泊に便利なランドリーコーナーも設けられており、快適な旅をサポートしてくれるでしょう。
客室は明るく落ち着きのあるインテリアで、寝具やバスアイテムもこだわっています。もちろん客室にもバスルームはありますが、天然鉱物を使った準天然光明石温泉(人工温泉)※の宿泊者専用大浴場も魅力的です。広々としたお風呂は、旅の疲れを癒やしてくれるでしょう。
※光明石®、光明石温泉®、準天然 光明石温泉®は、長原産業株式会社の登録商標です。
所在地 | 〒630-8122 奈良県奈良市三条本町8-1 |
---|---|
電話番号 | 0742-35-8831 |
アクセス | JR「奈良駅」直結 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
三条通沿いの便利なロケーション 「奈良ワシントンホテルプラザ」

奈良市の中心部・三条通に位置する「奈良ワシントンホテルプラザ」は、JR奈良駅から徒歩約5分、近鉄奈良駅から徒歩約10分と観光拠点としておすすめのホテルです。清潔で機能的な客室には全室にWi-Fiを完備しているほか、有線LANも無料で利用できます。また、質の良い睡眠へのこだわりから、柔らかめなフェザーと固めなパイプのコンビネーション枕を採用しており、お好みに合わせて裏と表を使い分けることができます。
1階にはアメニティコーナーがあり、ハブラシ、カミソリ、お茶、コーヒー、スキンケア一式などが用意されているほか、5階にはコインランドリーや電子レンジが設置されています。長期滞在や、荷物が増えがちな子連れ旅をしっかりサポートしてくれる館内設備が揃っているのも嬉しいポイントです。
なお、朝食付きプランは和食と洋食から選択でき、和食では奈良の郷土料理を楽しむことができます。
所在地 | 〒630-8236 奈良県奈良市下三条町31-1 |
---|---|
電話番号 | 0742-27-0410 |
アクセス | JR「奈良駅」下車、徒歩約5分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
歴史と自然が豊かな奈良の街を一望できる 「ピアッツァホテル奈良」


古都奈良を一望できるランドマークホテル「ピアッツァホテル奈良」は、JR奈良駅西口から徒歩約1分とアクセスが良く、絶好のロケーションです。優雅な雰囲気の客室には独立したシャワーブース(またはバスルーム)があり、使い勝手の良い大型のオーバーヘッドシャワーとボディシャワーが完備されています。
ピアッツァホテル奈良の大きな特徴のひとつが、全客室で24時間、365日「air-e」が稼働している点です。アレルギー物質や菌、不快なにおいを除去してくれるため、いつでも快適な空間で過ごすことができます。
また館内施設も充実しており、ホテル1階にコンビニエンスストアがあるほか、宿泊者が24時間無料で使えるフィットネスルームや、ランドリーコーナーには通常の洗濯乾燥機だけでなく「スチームウォッシュ&ドライ」マシンを導入。洗濯機で水洗いができない衣類のニオイやシワを除去し、アレルギー誘発物質や菌を除菌してくれます。旅先で気になる衣類のケアをすることで、より快適に旅を楽しめることでしょう。
※眺望がない客室もあります。
所在地 | 〒630-8122 奈良県奈良市三条本町11-20 |
---|---|
電話番号 | 0742-30-2200 |
アクセス | JR「奈良駅」下車、徒歩約1分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
滋賀エリアのホテル2選
滋賀県の大津駅から、大阪・関西万博の会場がある夢洲駅へ電車を利用する場合、大阪駅・弁天町駅で乗り換えると約75分で行くことができます。大津駅周辺には美しい風景を堪能できる琵琶湖はもちろんのこと、数多くの観光スポットがあり自然や歴史を満喫できます。ここでは、滋賀エリアのおすすめホテル2選をご紹介します。
壮大な琵琶湖を堪能できる贅沢な時間 「琵琶湖ホテル」


1934年(昭和9年)創業の「琵琶湖ホテル」は、歴史と伝統を誇る景勝地のリゾートホテルです。国内はもちろん海外からも多くの賓客が訪れ、湖国の迎賓館として長年親しまれてきました。現在の建物は1998年(平成10年)に新築移転されたもので、全室レイクビューが特徴です。客室の大きな窓からは琵琶湖を臨むことができ、明るく開放的な客室空間となっています。
宿泊者が自由に利用できる「瑠璃温泉 るりの湯」は、さらっとしたお湯で眼下に広がる琵琶湖を眺めながら入浴できます。特に露天風呂からの眺望は絶景で、まるで琵琶湖と一体化したような、ゆったりとした気分を味わうことができます。
なお、琵琶湖ホテルでは積極的に環境問題に取り組んでおり、使い捨てのプラスチック製アメニティの廃止などを実施しています。お客様に普段から使い慣れたアメニティの持参を推奨し、必要に応じて環境に配慮したアメニティの貸し出しを行っています。
所在地 | 〒520-0041 滋賀県大津市浜町2-40 |
---|---|
電話番号 | 077-524-7111 |
アクセス | JR「大津駅」下車、無料シャトルバスで約5分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
美しい琵琶湖を180度見渡せる 「びわ湖大津プリンスホテル」


「びわ湖大津プリンスホテル」は、琵琶湖のほとりに建つ地上136m高層38階のリゾートホテルです。529室すべてがレイクビューとなっており、四季折々で移り変わる琵琶湖の美しさを180度見渡せるパノラマビューが魅力のひとつです。
部屋タイプのひとつである、レイクフロアツインは「水」をイメージした明るく爽やかな雰囲気の客室です。エキストラベットを含めると、最大4台までベッドを並べることができるためグループの旅行にもおすすめです。部屋の位置により窓から見える景色が異なるため、何度でも訪れたくなるホテルです。
お天気が良ければ、ホテル正面玄関に設置されているシェアサイクル(有料)を借りてみてはいかがでしょうか。子ども用自転車の貸し出し(22インチのみ/有料)も行っているので、ご家族で琵琶湖周辺のサイクリングを楽しめます。自転車を使った観光はいつもと違った気分を味わうことができ、思い出に残ることでしょう。
所在地 | 〒520-8520 滋賀県大津市におの浜4-7-7 |
---|---|
電話番号 | 077-521-1111 |
アクセス | JR「大津駅」下車、無料シャトルバスで約10分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
まとめ
大阪・関西万博を訪れる際は、ホテル選びは重要なポイントです。時間を有効に活用するなら、会場までアクセスの良い大阪市内のホテルがベストでしょう。大阪メトロや直通シャトルバスを活用すれば、移動もしやすくおすすめです。また、せっかく関西まで行くならほかのエリアも楽しみたいということであれば、少し足を伸ばして歴史ある街並みや、自然豊かな風景を堪能することができる京都や奈良、滋賀エリアにあるホテルを選んでみてはいかがでしょうか。大阪・関西万博へのご旅行の際は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
※掲載の新幹線パックに大阪・関西万博のチケットは含まれておりません。
※情報は2025年3月現在のものです。
※最新情報は各施設へお問合せください。
※画像はすべてイメージです。
編集:JR東海ツアーズ