週末に慌ただしい毎日から抜け出して、心に残る絶景に出会いたい。そんな思いを抱えるあなたに、静岡県が誇る空中散歩スポット「日本平ロープウェイ」をご紹介します。片道わずか5分間の空中散歩で、駿河湾の青い海と雄大な富士山、そして歴史深い久能山東照宮を一度に楽しめる贅沢な体験が待っています。
この記事では、日本平ロープウェイの魅力から実際の楽しみ方、アクセス方法まで、日本平を満喫するための情報をお届けします。読み終わる頃には、きっと「今度の休みに行ってみたい」と思えるはずです。
- 日本平ロープウェイとは?
- 見どころ・体験ガイド
おすすめの回り方とモデルコース
四季折々の景色や写真映えスポット
地元民おすすめの過ごし方 - アクセス・基本情報
- 訪問者の体験談
- よくある質問
- まとめ
- 静岡観光に行くならJR東海ツアーズがおすすめ
日本平ロープウェイとは?歴史と魅力をわかりやすく解説

スポットの歴史・由来・背景
日本平ロープウェイは、日本観光地百選で1位に選ばれたこともある名勝「日本平」の山頂と徳川家康ゆかりの神社「久能山東照宮」を5分間で結んでいる索道です。1957年に開業したこのロープウェイは、全長1065mの空中遊覧で、静岡県の二大観光名所を効率よく結ぶ交通手段として誕生しました。
日本平の名称は、日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説に由来します。東征の際、草薙の原で野火の難に遭い賊を平定した後、この山の頂上に登り四方を眺めたことから、この名で呼ばれるようになったと伝えられています。標高307メートルの日本平は、日本観光地百選コンクールで第1位に選ばれたことがあるように、茶園越しに仰ぎ見る富士山、眼下に見える清水港、伊豆半島、南アルプスのパノラマビューはまさに日本一の絶景と評されています。
一方、ロープウェイの到着地である久能山東照宮は、徳川家康が埋葬された霊廟として歴史的価値の高い場所です。家康は75歳で亡くなる直前、家臣たちに自分の遺骨は久能山に埋葬することを遺言として残しました。現在の社殿は、二代将軍徳川秀忠の命により1年7か月をかけて建造され、2010年に本殿、石の間、拝殿が国宝に指定されています。
なぜ多くの人が訪れるのか?その魅力

日本平ロープウェイの最大の魅力は、短時間で多層的な絶景体験ができることです。乗車時間はわずか5分間ですが、駿河湾の絶景を眺めながら楽に移動することができます。
駿河湾の雄大なパノラマ
ゴンドラからは、眼下に切り立つ絶壁「屏風谷」や、久能海岸、さらには御前崎や伊豆半島まで見渡せます。特に天気の良い日には、青い駿河湾の向こうに富士山がそびえ立つ絶景が楽しめます。
季節ごとに変わる表情
春の新緑や秋の紅葉も見どころで、四季を通じて異なる美しさを堪能できます。2月から3月には日本平山頂の梅園が見頃を迎え、桜の季節には新緑の中に点在する桜が山肌に春らしい彩りを添えます。
利便性の高さ
久能山東照宮へのアクセス手段として、日本平から久能山東照宮へ行くためには1,159段の石段を約20分かけて登るか、日本平ロープウェイを利用するかのどちらかになりますが、断然ロープウェイの方が便利です。体力に自信のない方や高齢の方でも安心して参拝できます。
日本平で楽しめる見どころ・体験ガイド

おすすめの回り方とモデルコース
半日プラン(3~4時間)
- JR静岡駅到着 → バスで日本平ロープウェイへ(約45分)
- 日本平夢テラス見学(30分)→ 360度のパノラマビューを堪能
- 日本平ロープウェイ乗車(片道5分)→ 空中散歩を満喫
- 久能山東照宮参拝(90分)→ 国宝の社殿と博物館を見学
- 日本平戻り(片道5分) → ロープウェイでゆっくり景色を楽しむ
1日プラン(6~7時間)
上記に加えて
- 三保の松原(移動を含めて70分※片道)→ 世界遺産の松原から富士山を眺望
- 清水港散策(移動を含めて90分)→ 駿河湾の海の幸グルメを堪能
- 日本平ホテルでのランチ(90分)→ 絶景を眺めながらの食事
四季折々の景色や写真映えスポット

春(3月~5月)
日本平山頂の梅園が2月から3月にかけて見頃を迎えます。約350本の梅の木が咲き誇り、富士山をバックにした梅の花の写真は絶好のSNS映えスポットです。3月下旬からは桜も楽しめ、薄ピンクの桜と青い駿河湾のコントラストが美しい季節です。
夏(6月~8月)
新緑が美しく、空気が澄んだ日には富士山がくっきりと見えます。ロープウェイから見下ろす屏風谷の緑は圧巻で、夏の青空と駿河湾の青さが織りなす絶景は心に残ります。早朝の時間帯は観光客も少なく、静寂の中での空中散歩が楽しめます。
秋(9月~11月)
紅葉シーズンは日本平ロープウェイが最も美しい時期のひとつです。屏風谷の紅葉が色とりどりに染まり、ゴンドラからの眺めは息をのむほど。特に11月下旬から12月上旬にかけて、燃えるような赤や黄色の紅葉と富士山の雪化粧のコントラストが絶景です。
冬(12月~2月)
空気が澄み渡る冬は、富士山が最も美しく見える季節です。雪化粧した富士山と駿河湾の青さが映え、まさに日本の原風景といえる光景が広がります。2016年7月に、一般社団法人夜景観光コンベンション・ビューローによる「日本夜景遺産」に認定された日本平からの夜景も見逃せません。
地元民おすすめの過ごし方
早朝の静寂を味わう
朝一番の9時10分発のロープウェイに乗ると、観光客も少なく静かな空中散歩が楽しめます。朝の澄んだ空気の中で見る富士山は格別で、一日の始まりにふさわしい清々しい気持ちになれます。
夕暮れ時の絶景
17時頃の最終便近くに乗ると、季節により夕日に染まる駿河湾と富士山のシルエットが美しく、ロマンチックな雰囲気を味わえます。特にカップルや夫婦での利用におすすめです。
ガイド付きの楽しみ方
ロープウェイは軽快なガイド付きで、全長1,065mの空中散歩を様々な景色を見ながら楽しめます。車内では景色や久能山東照宮の歴史について丁寧な説明があり、より深く理解できます。
写真撮影のベストポジション
ゴンドラの前方席を確保できれば、進行方向の景色を遮るものなく撮影できます。特に久能山駅に向かう際は、駿河湾と富士山が同じフレームに収まる絶好のシャッターチャンスです。
アクセス・基本情報まとめ

新幹線でのアクセス|快適&お得な移動手段
主要都市から日本平ロープウェイへのアクセスで最もスムーズなのが、東海道新幹線を利用したルートです。新幹線は、毎時2本の「こだま」と毎時1本の「ひかり」が停車し、当駅発着の「こだま」も設定されているJR静岡駅が最寄りの新幹線駅となります。
東京からのアクセス
東海道新幹線「ひかり」で東京駅から静岡駅まで約1時間。「こだま」利用でも約1時間半と、日帰り旅行にも十分対応できる距離です。
名古屋からのアクセス
「ひかり」で名古屋駅から静岡駅まで約1時間。中部地方からのアクセスも良好で、週末の小旅行にぴったりです。
大阪からのアクセス
「ひかり」で新大阪駅から静岡駅まで約2時間。関西地方からでも日帰りまたは一泊二日の旅行が可能です。
JR東海ツアーズのお得なパック利用
新幹線での旅行をより便利でお得にするなら、JR東海ツアーズの「新幹線+宿泊セット」がおすすめです。個別に予約するよりも料金が抑えられ、座席指定や宿泊予約も一括で完了できます。特に静岡市内や清水エリアのホテルとセットになったプランなら、日本平ロープウェイへのアクセスも便利です。
また、おトクなこだま号の片道プラン「ぷらっとこだま」なら、通常料金よりもお得に新幹線を利用できます。時間に余裕のある旅行なら、こだま号でゆっくりと景色を楽しみながらの移動もおすすめです。
在来線・バス・タクシーでの現地アクセス
静岡駅からバスでのアクセス
JR静岡駅からしずてつジャストラインバス「日本平ロープウェイ行き」終点「日本平ロープウェイ」で下車。所要時間は約45分で、運賃は大人710円です。バスは1時間に1本程度運行しています。
お得なセット券の活用
「日本平ロープウェイ往復乗車券」と「久能山東照宮拝観券(博物館含む)」をセットにした乗車券が販売されており、大人2,300円で利用できます。個別に購入するよりも150円お得で、一日で効率よく観光したい方にはこのセット券がおすすめです。
タクシー利用の場合
静岡駅からタクシーを利用する場合は約30分、料金は4,000円~5,000円程度です。グループでの利用や荷物が多い場合、また時間を有効活用したい場合には便利な選択肢です。
車でのアクセスと駐車場情報
高速道路からのアクセス
東名高速道路清水ICから日本平ロープウェイまで約25分。清水ICを出て県道74号線を経由し、日本平パークウェイで山頂へ向かいます。道中では駿河湾の美しい景色を楽しみながらドライブできます。
駐車場情報
日本平山頂には無料駐車場が完備されており、普通車約200台が駐車可能です。平日は比較的余裕がありますが、土日祝日や観光シーズン(GW、紅葉シーズン、年末年始)は混雑することがあります。特に11月から12月の紅葉ピーク時は早めの到着をおすすめします。
ドライブ旅行での注意点
日本平パークウェイは山道のため、霧や雨天時は視界が悪くなることがあります。また、夜間は街灯が少ないため、夜景見学後の下山時は十分注意が必要です。
営業時間・入場料・予約の有無など
日本平ロープウェイ営業情報
- 営業時間:日本平駅始発 9:10 〜 久能山駅最終 17:00(繁忙期はダイヤを変更して運行する場合あり)
- 運行間隔:約15分間隔
- 所要時間:片道約5分
- 定休日:年中無休(設備更新時、荒天時、地震の発生・関連速報の発令時に運休あり)
料金
- ロープウェイ往復:大人 1,250円、子供(4歳~小学生以下)630円
- セット券(ロープウェイ往復+久能山東照宮拝観):大人1,950円、中学生1,550円、小学生930円
- 3点セット券(ロープウェイ往復+東照宮拝観+東照宮博物館入館):大人2,300円、中学生1,700円、小学生1,100円
混雑回避のコツ
平日の午前中(9時30分~11時)または夕方(15時以降)の時間帯が比較的空いています。土日祝日は運行開始直後の9時10分発または最終便近くがおすすめです。運賃は往復で大人1,250円、往復+東照宮拝観+博物館の3点セットで大人2,300円のため、久能山東照宮も併せて見学する予定なら、セット券の購入がお得です。
JR東海ツアーズのパックツアーには、混雑を避けた時間設定のものもあり、ストレスフリーな観光を楽しみたい方には最適です。特に繁忙期の利用を検討している場合は、新幹線と現地交通がセットになったツアーの活用をおすすめします。
訪問者のリアル体験談
30代夫婦(東京在住)の体験談
「新幹線で朝7時に東京を出発し、9時半には日本平にいました。平日だったので観光客も少なく、ロープウェイからの景色を独占できた感じです。特に印象的だったのは、ゴンドラから見下ろす屏風谷の絶壁。写真では伝わらない迫力がありました。久能山東照宮の金色に輝く社殿も圧巻で、歴史の重みを感じられました。帰りは清水で海鮮丼を食べて、夕方には東京に戻れました。日帰りでこれだけ充実した旅ができるなんて思いもよりませんでした。」
子連れファミリー(名古屋在住)の感想
「小学生の息子と一緒に訪れました。ロープウェイに乗るのが初めての息子は大興奮。『空を飛んでいるみたい!』と喜んでいました。久能山東照宮では、色鮮やかな装飾に目を奪われ、普段は歴史に興味のない息子も『すごい!』を連発。帰りにJR東海ツアーズで予約した静岡のホテルに泊まり、温泉でゆっくりできたのも良かったです。子どもにとって良い思い出になりました。」
60代夫婦(大阪在住)の印象記
「体力に自信がない私たち夫婦は、石段を登らずに済むロープウェイでの参拝を選びました。ガイドさんの説明が丁寧で、久能山東照宮の歴史がよく分かりました。特に国宝の社殿の美しさは言葉では表現できません。主人も『来て良かった』と満足していました。」
女子旅グループ(20代)の口コミ
「SNS映えを狙って訪れましたが、想像以上に絶景でした!ロープウェイから撮った駿河湾と富士山の写真は、いいねが過去最高でした。日本平夢テラスのカフェでお茶しながら景色を眺めるのも最高でした。」
よくある質問(FAQ)
- Q:雨の日でもロープウェイは運行していますか?
- A:小雨程度なら運行していますが、強風や大雨、雷雨の際は安全のため運休となる場合があります。天候が不安定な日は事前に公式サイトで運行状況を確認することをおすすめします。
- Q:ペットと一緒に乗車できますか?
- A:ペット同伴も可能ですが、キャリーゲージに入れる必要があります。キャリーゲージをお持ちでない場合は、事前に準備が必要です。
- Q:車椅子でも利用できますか?
- A:ロープウェイは車椅子での乗車が可能です。ただし、ロープウェイ乗り場から東照宮境内まですべて階段となります。また、御社殿まで行くには石段だけとなり、スロープ等の設備がありませんので、事前に東照宮へ車椅子でのアクセス可能範囲を確認することをおすすめします。
- Q:混雑する時間帯はいつですか?
- A:土日祝日の10時~15時頃が最も混雑します。2023年に徳川家康を題材にしたドラマが放映されたこともあり、その相乗効果でかなり混雑していて、チケットを買ってから30分ほど並んで乗車しましたという口コミもあります。平日や早朝、夕方の利用がおすすめです。
- Q:所要時間はどのくらいですか?
- A:ロープウェイの往復で約30分、久能山東照宮の参拝を含めると2~3時間程度が目安です。日本平夢テラスも併せて見学する場合は、半日程度の時間を確保すると良いでしょう。
- Q:食事できる場所はありますか?
- A:日本平山頂にはカフェやレストランがあります。また、JR東海ツアーズのプランには、日本平ホテルでのカフェが含まれるものもあり、絶景を眺めながらの食事を楽しめます。
- Q:冬でも楽しめますか?
- A:冬は空気が澄んで富士山が最も美しく見える季節です。雪化粧した富士山と駿河湾のコントラストは格別で、むしろ冬がおすすめの季節といえます。
日本平ロープウェイはこんな人におすすめ!旅の締めくくり

日本平ロープウェイは、短時間で贅沢な絶景体験を求める人に最適なスポットです。特に以下のような方には強くおすすめします。
週末に疲れを癒したい30代夫婦
平日の忙しさを忘れて、美しい景色に心を洗われたい方にぴったり。新幹線を利用すれば日帰りでも十分楽しめ、JR東海ツアーズの宿泊セットなら一泊二日でゆっくりとした時間を過ごせます。
歴史と自然を同時に楽しみたい人
国宝の久能山東照宮と日本平の絶景を一度に味わえる、文化的価値の高い旅行が可能です。
体力に自信のない高齢者
1,159段の石段を登ることなく、ロープウェイで気軽に久能山東照宮を参拝できます。
SNS映えする絶景を求める女性グループ
駿河湾越しの富士山、屏風谷の絶壁など、フォトジェニックなスポットが満載です。
子どもに特別な体験をさせたい家族
空中散歩という非日常体験は、子どもたちにとって忘れられない思い出になるでしょう。
空に浮かぶゴンドラから眺める富士山と駿河湾の絶景は、きっと心に深く刻まれるはずです。日本が誇る美しい風景と悠久の歴史に触れる旅に、ぜひ出かけてみませんか。
次回の旅行の参考に:
静岡の魅力をさらに深く知りたい方は、「三保の松原の絶景ガイド」の記事もあわせてお読みください。JR東海ツアーズなら、これらの観光地を効率よく巡るプランも豊富に用意されています。
静岡観光に行くならJR東海ツアーズがおすすめ
JR東海ツアーズでは、静岡旅行のおトクな新幹線パックや観光プランを多数ご用意しています。あなたにぴったりのプランをぜひ探してみてください。
気軽に新幹線で旅行に行くなら「静岡日帰り旅行・静岡日帰りツアー」特集
年間を通して穏やかな気候と、雄大な富士山があたたかく出迎えてくれる静岡。徳川家康公ゆかりの静岡を探訪しながら、歴史や文化を味わってみませんか?
※情報は2025年7月現在のものです。
※最新情報は各施設へお問合せください。
※画像は全てイメージです。
編集:JR東海ツアーズ