小さな子どもがいると、旅行に行きたくても移動の負担や宿泊施設探しの難しさに直面し、つい計画をあきらめてしまうこともあるのではないでしょうか。それでも、子どもとの思い出をたくさん作りたいと考えるご家族も多いと思います。
そんな悩みを抱える方にぴったりな旅行先が熱海です。熱海は東京や大阪からアクセスしやすく、東京からだと新幹線で約45分とアクセス抜群。また、熱海の街なかに新幹線の駅があるため、到着後すぐに観光を始められることも大きな魅力です。
さらに、海をはじめとする自然、親子で楽しめるアクティビティ、子ども連れにやさしい宿泊施設や温泉など、家族全員で満足できるスポットが充実しています。
この記事では、子どもも大人も笑顔になれる熱海のおすすめスポットと宿泊施設を厳選してご紹介します。この記事を読めば、きっと熱海への家族旅行が楽しみになることでしょう。
- 子連れ旅行を楽しむために気を付けたいこと
- 熱海の絶景や文化に触れる!子連れ旅行におすすめのスポット15選
- 子どもの好物盛りだくさん!熱海の絶品グルメスポット6選
- ファミリーにおすすめ!熱海のホテル・旅館5選
- 熱海旅行の予約はJR東海ツアーズの旅行プランがおすすめ
- まとめ
子連れ旅行を楽しむために気を付けたいこと
子連れ旅行は、子どもの成長を感じながら家族の絆を深め、心に残る思い出を作ることができる貴重な機会です。しかし、子どもが快適に過ごすためにはちょっとした工夫や事前の準備が欠かせません。
ここでは、特に小さな子どもと一緒の旅行を安全かつ楽しく過ごすために気を付けたいポイントを解説します。親子で笑顔あふれる旅行を実現するためのヒントになると思いますので、ぜひチェックしてみてください。
子どもの年齢に合う部屋タイプ・レンタルサービスのある宿を選ぶ
子連れ旅行では、お部屋選びが非常に重要です。特に子どもが快適に過ごせるかどうかは大切なポイントで、子どもの年齢にあった部屋のタイプかどうか、備品のレンタルサービスがあるかどうかを確認するようにしましょう。子どもの年齢やニーズに合った部屋を選ぶことで、子連れ旅行が更に快適で楽しいものになります。
以下に、乳幼児連れでのお部屋選びのポイントをタイプ別に分けてご紹介します。
【和室の場合】
乳幼児がいる場合、寝返りを打ったり、ハイハイをしたりする時の事故を防ぐため畳のある和室を選びましょう。畳は柔らかく、また添い寝の時も安心です。ベビー用布団の貸し出しがあるかどうかも事前に確認しておくと乳幼児が安心して眠れる環境を整えることができるでしょう。
【洋室の場合】
洋室を選ぶ場合は、ベッドの配置にも注意が必要です。ベッドの片側を壁にくっつけて添い寝することでベッドサイドからの転落を防ぐことができます。また、ベッドガードが取り付けられる宿泊施設だと、子どもの転落リスクをより減らすことができるでしょう。
さらに乳幼児連れの場合は、おむつ替え台や授乳室、ベビーカーやベビーバスのレンタル、子ども用のアメニティサービスがあるかなどを確認しながら宿を選ぶと、荷物も少なく快適に滞在することができます。
食事内容が子どもにも合うか事前に確認して予約する
子連れ旅行の場合、子どもの食べる量や味覚に合わせて食事を選ぶ必要があるため、旅行前に予約しておくと安心です。子ども向けのメニューやアレルギー対応については記載がなくても対応してくれる場合があるので、気になる点があれば宿泊先や飲食店に事前に確認することをおすすめします。なお、食事の内容が子どもに合うかどうかについては宿泊先での食事に限らず、旅行中の食事全般について注意するようにしましょう。
移動時のぐずり対策をしておく
移動時のぐずり対策を事前にしておくことで、旅行中の心配事を減らし、親子ともに快適な時間を過ごすことができます。
荷物がかさばらない程度に、子どもが好きなおもちゃや絵本、シールブックなどを持参すると良いでしょう。特に小さな子どもには、手軽に取り出せるおもちゃやぬいぐるみが役立ちます。
また、スマートフォンやタブレットを活用するのも1つの手です。移動中に子どもが楽しく過ごせるよう、事前に好きな動画やゲームをダウンロードしておきましょう。子どもが自分で選べるよう複数のコンテンツを用意しておくとさらに安心です。
ちょっとした工夫で、長時間の移動でも子どもが快適に過ごせるようになり、親子ともに不安の軽減につながります。ただし、子どもがぐずることは決して悪いことではありません。子どもがぐずるのは移動中の不安が原因であることが多いものです。事前の準備で子どもが安心して過ごせる環境を整えてあげることで、親も子もお互いにリラックスして旅行を楽しむことができるでしょう。
新幹線を利用する
子連れ旅行での移動手段として、新幹線は非常におすすめです。その理由の1つは、車移動に比べ新幹線なら車内に設備が整っており、移動中のトイレやおむつ替えなどに対応しやすいことです。
東海道新幹線では、おむつ替えのできるトイレや授乳などにご利用いただける多目的室に近い11号車・12号車がおすすめです。
※多目的室は、歩行の不自由なお客様や、気分の悪くなったお客様などの先約によりご利用いただけない場合もあります。
さらに、飛行機に比べて新幹線は出発までの待ち時間が少ないため、よりスムーズに移動できます。特に東京から熱海への新幹線は約45分という近距離なので、子どもが飽きる前に目的地に到着できるでしょう。
また、新幹線と宿泊施設などがセットになった「EX旅パック」は子連れ旅行に特におすすめです。EX旅パックは、新幹線の改札口を通過する前、かつ出発時刻前であれば、同日の列車変更が何度でも可能なため、急な予定変更にも柔軟に対応できます。予定が変わりやすい子連れ旅行にぴったりです。
(※変更可能な列車の設定がない商品など、一部制限があります。)
他にも、乗車日の1か月前から座席指定が可能なので、トイレに近い席やデッキ付近の席などを選ぶことができます。ベビーカーなど荷物が多い場合は1番前や後ろを手配するのもおすすめです。
トイレやオムツ交換の際など、新幹線車内でも子どものお世話がスムーズに行えることは、子連れ旅行で大きなメリットです。EX旅パックを利用することで、移動も含めてより楽しい旅のスタートが切れるでしょう。
熱海の絶景や文化に触れる!子連れ旅行におすすめのスポット15選
熱海は、家族で楽しめる観光スポットが充実したリゾート地です。美しい景色を望む地にたたずむ歴史的建造物や、不思議なアート体験ができる施設、自然に癒される神社など、子どもから大人まで楽しめる魅力がたっぷり詰まっています。さらに、海水浴や釣り、温泉・プールが楽しめる施設もあり、家族旅行に最適です。
今回は、親子で安心して楽しめる熱海のおすすめスポットを厳選してご紹介します。
天守閣から熱海の絶景を望む 「熱海城」
「熱海城」は、熱海を代表する絶景スポット・錦ヶ浦の山頂にそびえる城で、桃山時代の豪華な建築様式を再現しています。歴史上の実在した城ではないものの、歴代の名将たちは水軍の拠点として熱海に城を築くことを望んでいたと伝えられています。城内の天守閣展望台からは相模灘を一望でき、また1階のバルコニーからはジェット足湯につかりながら絶景を鑑賞できるため、多くの観光客に人気です。
地下には、入場のお客様は無料で遊べるゲームコーナーや大型ボールプール、卓球などの設備が整っており、家族連れでも充実した時間を過ごせます。
さらに、1階の武家資料館には鎧や日本刀、火縄銃が展示され、輪投げや駒、ダルマ落とし、江戸の遊び絵やなぞ絵など、昔のおもちゃや遊び体験もできます。また、2階の日本城郭資料館では全国の城に関する資料を見ることができます。歴史に触れる学びの機会として、親子連れに好評です。
ぜひ、エンターテイメント要素がいっぱいの熱海城で、子どもと一緒にワクワクした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
所在地 | 〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993 |
---|---|
電話番号 | 0557-81-6206 |
アクセス |
JR熱海駅から熱海港・後楽園行きバスにて約10分「後楽園」下車、 ロープウェイ乗り換え「頂上駅」下車、徒歩約3分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
立体的に見える不思議なアートで記念写真が撮れる 「熱海トリックアート迷宮館」
「熱海トリックアート迷宮館」は、熱海城の敷地内に併設された施設で、家族全員で楽しめるユニークな観光スポットです。トリックアートは、目の錯覚を利用したアートで、特定の角度から見ると平面の絵が立体的に見える仕掛けが施されています。恐竜や動物、異世界の風景など、さまざまなテーマの作品が館内に展示されています。
展示はすべて室内にあるため、雨の日でも安心して楽しめるのも魅力の1つです。また、親子で自由に撮影しながら、見るだけでなく作品と一緒に写真を撮ることで、不思議で面白い写真を楽しむことができます。例えば、巨大な動物に襲われているように見えるシーンや、自分が小さく見える錯覚写真など、家族で笑い合える瞬間がたくさんあります。
熱海トリックアート迷宮館で特別な体験や楽しい写真をたくさん撮影し、ぜひ家族で一緒に楽しいひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
所在地 | 〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993 |
---|---|
電話番号 | 0557-82-7761 |
アクセス |
JR熱海駅から熱海港・後楽園行きバスにて約10分「後楽園」下車、 ロープウェイ乗り換え「頂上駅」下車、徒歩約3分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
樹齢2100年以上の大楠がそびえ立つ人気のパワースポット 「來宮神社」
「來宮神社」は、JR伊東線来宮駅から徒歩5分ほどとアクセス良好で、子連れでも訪れやすい歴史ある神社です。約1300年前に創建された來宮神社は、全国四十四社ある「キノミヤジンジャ」の総社として知られており、古くから「来福・縁起」の神様として信仰されてきました。ご利益としては、健康や長寿、縁結びなどがあり、叶えたい願いごとがある方には特に訪れてほしいスポットです。
境内のシンボルとも言える樹齢2000年以上の大楠は、国の天然記念物にも指定されており、「幹を一周廻ると寿命が一年延命する」「願いごとを思い浮かべながらこの大楠を一周すると願いが叶う」と伝えられています。そのため、日本屈指のパワースポットとして多くの人々に親しまれています。また、広い境内には4か所のカフェや茶寮が点在しており参拝の合間に休息ができるため、子どもが疲れてしまっても安心です。
所在地 | 〒413-0034 静岡県熱海市西山町43-1 |
---|---|
電話番号 | 0557-82-2241 |
アクセス |
JR「来宮駅」下車、徒歩約5分 JR「熱海駅」から十国峠行または西山循環に乗車、「來宮神社」前下車すぐ |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
約400m続く白い砂浜はまるで南国 「熱海サンビーチ」
「熱海サンビーチ」は、長さ約400mの白い砂浜にヤシの木が並ぶ景観が特徴のビーチで、まるで南国リゾートにいるかのような気分が味わえるスポットです。例年7月上旬から8月下旬には海水浴場が開設されます。期間中は、無料で使える冷水シャワーや子どもも安心して遊べるキッズエリア(無料)も設置されるため、家族連れでも心置きなく楽しめるでしょう。家族での散歩にもぴったりな美しいビーチなので、子ども連れで熱海を旅行するなら欠かせないスポットとなっています。夏の昼間はもちろんのこと、夜には砂浜がライトアップ(※日没~22時まで毎日点灯。花火大会打ち上げ時には消灯)され、幻想的な雰囲気に包まれるのも魅力です。
さらに、熱海サンビーチは一年を通して開催される海上花火大会も有名で、ビーチからは大迫力の花火を間近で楽しむことができます。年に10回程度の開催予定があり、夜の海と花火が織りなす絶景は思い出に残ることでしょう。
※冷水シャワー、キッズエリアの設置は海水浴場開設期間のみとなります。詳細は公式ホームページにてご確認ください。
※海水浴場開設期間、海上花火大会の日程などの詳細は熱海市公式ホームページよりご確認ください。
所在地 | 〒413-0012 静岡県熱海市東海岸町地先 |
---|---|
電話番号 | 0557-86-6218(熱海市役所 観光建設部 公園緑地課 維持管理室) |
アクセス |
JR「熱海駅」下車、徒歩約15分 JR「熱海駅」より熱海港・紅葉ガ丘方面行きバスにて約5分 「サンビーチ」下車、徒歩約3分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
リゾート地のような雰囲気が魅力 「親水公園」
「親水公園」は、地中海北部のリゾート地をイメージして設計された観光スポットで、熱海にいながら地中海の雰囲気を味わえるスポットとして人気です。海岸沿いには遊歩道が整備されており、ベビーカーを利用してもスムーズに移動できるので、小さな子ども連れのファミリーでも安心して散策を楽しめます。
おしゃれなデザインが施された公園内では、「ムーンテラス」や「スカイデッキ」といったビュースポットから海を眺めることができます。また、夜には昼間とは違う静けさが広がり、海から聞こえる波音が心を癒やします。昼とはまた異なる穏やかな雰囲気を、家族でゆったりと味わってみるのもおすすめです。
ぜひ、穏やかな海風を感じながら、写真撮影やお散歩を家族みんなで楽しんでみてはいかがでしょうか。
所在地 | 〒413-0014 静岡県熱海市渚町地先 |
---|---|
電話番号 | 0557-86-6218(熱海市役所 観光建設部 公園緑地課 維持管理室) |
アクセス | JR「熱海駅」より熱海港方面行きバスにて約10分 「銀座」または「親水公園」下車すぐ |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
相模湾の絶景を楽しみながらカモメの餌付け体験ができる 「熱海遊覧船サンレモ」
「熱海遊覧船サンレモ」は、相模湾の美しい景色を楽しめる遊覧船で、熱海市と姉妹都市提携しているイタリアの港町「サンレモ」にちなんで名付けられました。熱海の街並みや伊豆半島の豊かな景観を満喫できるクルージングでは、カモメへの餌付け体験をできるのが大きな魅力。間近で飛び交うカモメは迫力満点で、親子で楽しめること間違いありません。
また、熱海遊覧船サンレモには海中展望室があり、海の中を泳ぐ魚をガラス窓越しに見ることができます。魚を見ることができるのは出航前の約10分間だけなので、ぜひ目の前で泳ぐ魚や海中の様子を親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。さらに、遊覧船のりば「渚デッキ」には、キャプテン・クルーの人形と一緒に熱海湾をバックに記念撮影ができるフォトスポットもあり、家族で楽しい時間を写真に収めるのにぴったりです。
子どもから大人まで家族全員で楽しめる熱海遊覧船サンレモで、美しい景色とともにクルージングを満喫してみてください。
所在地 | 〒413-0014 静岡県熱海市渚町2020番の36 親水公園渚デッキ(初川寄り) |
---|---|
電話番号 | 0557-52-6657 |
アクセス | JR「熱海駅」より熱海港・後楽園・網代旭町方面行きバスにて約10分 「親水公園」下車、徒歩約1分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
熱海港から高速船で30分のリゾートアイランド 「初島」
熱海港から高速船に乗り、約30分でアクセスできる「初島」は、静岡県唯一の有人島で、気軽に訪れることができるリゾートアイランドです。伊豆半島東部の相模湾に浮かぶこの島は、周囲およそ4kmの小さな島で、見渡す限りに美しい海が広がり、どこにいても心地良い波音を感じられます。島内には、灯台や飲食店、宿泊施設が点在しており、小学生以上が楽しむことのできる体験施設も揃っているため、家族連れで存分に楽しむことができます。
また、初島の魅力は自然豊かな環境です。温暖な気候が育むカナリーヤシやソテツ、アロエなどの植物や、季節によって咲く桜や菜の花、水仙などが島の景色に彩りを添えています。周囲4kmの島内をゆっくり散策すれば、豊かな緑と静寂に包まれ、リラックスした時間を過ごせるでしょう。このような自然の中で、大人も子どもも楽しめるアスレチックや冒険家になったような気分を味わえる自然体験施設、気軽に楽しめるスノーケリングなど、家族でアクティビティを満喫するのもおすすめです。
自然の中でのびのびと遊べる初島は、忘れられない思い出になるでしょう。ぜひ、都会の喧騒を離れ、家族でリフレッシュしに初島へ訪れてみませんか。
所在地 | 〒413-0004 静岡県熱海市初島 |
---|---|
アクセス | JR「熱海駅」より熱海港・後楽園行きバスにて約15分「熱海港」下車、「熱海港」より高速船で約30分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
約20万坪の広大な庭園は見どころ満載 「ACAO FOREST(アカオフォレスト)」
相模灘を見下ろす約20万坪の広大な丘陵地にある「ACAO FOREST」は、美しい自然が広がるガーデン施設です。園内には13のテーマガーデンが点在し、600種4000株のバラや四季折々に咲く色鮮やかな花々、そしてハーブが楽しめます。例年1月ごろには熱海桜や菜の花、4月ごろには10万株ものチューリップが咲き誇り、秋にはダリアやアメジストセージなど、年間を通してさまざまな花の彩りが楽しめます。特におすすめなのは、バラが最盛期を迎える5月ごろで、園内にはバラの優雅な香りが漂い、色とりどりのバラがまるで絵画のような風景を生み出します。
ACAO FORESTでは、熱海駅からの無料送迎バスに加え、園内でも無料シャトルバスが運行しているため、子連れでも安心して移動できます。また、HERB WORKSHOPでは、ハーブ石けんやポプリブレンドなどの手作り体験(有料)ができ、子どもと一緒に楽しむアクティビティとしても最適です。さらに園内には、まるで空中を飛んでいるかのような写真を撮影することができる「空飛ぶブランコ」などフォトスポットも多数あるので、思い出に残る記念写真の撮影にもおすすめです。
自然と触れ合いながら心も体もリフレッシュできるACAO FORESTで、ぜひ、家族で特別なひとときを過ごしてみませんか。
所在地 | 〒413-0101 静岡県熱海市上多賀1027-8 |
---|---|
電話番号 | 0557-82-1221 |
アクセス |
JR「熱海駅」よりバスで約15分、「アカオフォレスト」下車すぐ JR「熱海駅」より無料シャトルバスにて約15分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
熱海駅直結の便利な商業施設!地元グルメからお土産まで 「ラスカ熱海」
「ラスカ熱海」は、JR熱海駅に直結し、新幹線を降りてすぐアクセスできる便利な商業施設です。地上3階建てで、1階と2階には地元の特産品・お土産やカフェ、3階にはレストランが揃っており、子どもから大人まで楽しめる商業施設となっています。ラスカ熱海には、熱海や伊豆の食材を生かしたグルメが揃っているので、観光気分をさらに盛り上げてくれるでしょう。
また、屋上には広場やバーベキューテラスがあり、開放的な空間でリラックスしながらバーベキューを楽しむことができます。
施設内には、授乳室やおむつ替えコーナーもあるので、赤ちゃん連れの方も安心して過ごすことができます。さらにドラッグストアなどもあるので、離乳食や赤ちゃん用のおやつ、おむつなど急な買い物にも対応でき便利です。
ぜひ、家族で気軽に楽しめるラスカ熱海を熱海観光の拠点として使ってみてはいかがでしょうか。
所在地 | 〒413-0011 静岡県熱海市田原本町11-1 |
---|---|
電話番号 | 0557-81-0900 |
アクセス | JR「熱海駅」下車すぐ |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
温浴施設やプールなどで思いっきり遊べる 「マリンスパあたみ」
「マリンスパあたみ」は、温浴やプールを楽しめる施設で、室内が主なので雨の日や寒い冬でも快適に過ごすことができます。温浴施設には水着着用エリアもあるので、家族みんなで一緒に行動できるのは子連れファミリーには嬉しいポイントです。
1階の「健康温浴室」では、ジャグジーや寝湯など11種類の温浴スタイルがあり、ゆったりとリラックスした時間を過ごせます。ほかにもゴールデンウィークと夏限定の「流水プール」(※3歳未満及びおむつ着用の場合は利用不可)と、熱海の海を望む「屋上プール」(※夏季期間のみ)があるので、アクティブ派の子連れファミリーもきっと大満足でしょう。なかでも、建物の外部までせり出した筒状のウォータースライダー(※身長120㎝以上の方のみ利用可)はスリル満点で、一度滑れば子どもも大人もやみつきになること間違いありません。また、3歳未満及びおむつ着用の子どもがパパ・ママと一緒に遊べる幼児用プールは、入館料に含まれる水遊び用おむつを着用して安心して水遊びをすることができます。さらに、季節ごとに子どもの日やハロウィン、クリスマスなど、イベントの開催もあります。
ぜひ、マリンスパあたみで、ワクワクした時間を家族みんなで過ごしてみてはいかがでしょうか。
所在地 | 〒413-0023 静岡県熱海市和田浜南町4-39 |
---|---|
電話番号 | 0557-86-2020 |
アクセス |
JR「熱海駅」バスターミナル6・7番乗場より熱海方面またはお宮の松経由網代方面行きバスで約10分、「マリンスパあたみ」下車すぐ JR「熱海駅」より無料シャトルバスにて約10分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
海水浴だけじゃない!子ども向けの大型遊具も豊富 「長浜海浜公園」
南熱海にある「長浜海浜公園」は、家族みんなでのんびりリラックスしながら、アクティブに楽しめる魅力たっぷりのスポットです。約400m続く砂浜は美しく、目の前には波が穏やかで遠浅のビーチが広がります。
ビーチエリアでは、夏の海水浴はもちろん、マリンスポーツを楽しむこともできます。
また、公園内には芝生広場と、子どもの年齢層に合わせた大型遊具が揃っているため、幅広い子連れファミリーが楽しく遊ぶことができます。
遊び疲れたら、海岸を散策しながらリラックスするのもおすすめです。さらに、夏以外の時期は「ながはま特設市」が定期的に開催され、地元産品やフリーマーケットのほか、足湯も楽しめます。
一年を通じて家族全員が楽しめる長浜海浜公園は、熱海旅行の立ち寄りスポットとして最適です。
※ビーチでの釣りは通年禁止となっていますのでご注意ください。
所在地 | 〒413-0101 静岡県熱海市上多賀地先 |
---|---|
電話番号 | 0557-67-2255(多賀観光協会) |
アクセス |
JR「伊豆多賀駅」より徒歩約7分 JR「熱海駅」より網代行バスで約20分、長浜バス停下車すぐ |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
熱海港で手軽に海釣りを体験するならここ 「熱海港海釣り施設」
「熱海港海釣り施設」は、大人から子どもまで気軽に楽しめる海釣りスポットです。全長約300mもの大型堤防から熱海の街並みや周囲の山々を一望できる美しいロケーションが魅力です。春にはウミタナゴ、メバル、シロギスなど、冬にはメジナやカサゴなど、季節ごとに異なる魚が釣れ、運が良ければクロダイやマダイが釣れることもあります。
初心者も安心して楽しめるよう、スタッフの方が釣りの基本を丁寧に指導してくれます。さらに、釣り竿やエサ、バケツなどの道具はすべてレンタルが可能で、手ぶらで気軽に参加できるため、荷物が多くなりがちな子連れ旅行には嬉しいポイントです。また、釣った魚を持ち帰るための発泡クーラーボックスや氷も販売しているので、自分で釣った新鮮な魚を持ち帰ることもできます。
安全面にも配慮されており、堤防の端は柵が設置されているほか、ライフジャケットの無料貸し出しも行っているため、家族みんなで安心して釣りを楽しむことができます。熱海港海釣り施設で、家族で思い出に残る楽しい釣り体験をしてみてはいかがでしょうか。
所在地 | 〒413-0023 静岡県熱海市和田浜南町1694-32 |
---|---|
電話番号 | 0557-85-8600(管理棟電話) |
アクセス | JR「熱海駅」より後楽園方面行きバスで約10分、終点「後楽園」下車、徒歩約10分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
乳しぼりや野菜の収穫体験が楽しめる 「酪農王国オラッチェ」
静岡県田方郡函南町の丹那盆地に位置する「酪農王国オラッチェ」は、豊かな自然に囲まれた標高250mの地に広がる体験型施設です。丹那の緑豊かな環境の中、日常では味わえない農業や酪農の体験を家族で楽しむことができます。
施設内では、子どもも楽しめる乳しぼりや季節の野菜収穫、動物たちへのエサやりなど豊富な体験が用意されており、自然や動物と触れ合う貴重な時間を過ごすことができます。
また、オラッチェの名物であるすっきりした甘さが特徴のソフトクリームもぜひお試しください。オラッチェのソフトクリームは、搾りたての新鮮な生乳をふんだんに使用している点が最大の魅力で、ひと口食べると搾りたてならではの新鮮でクリーミーな口当たりと、やさしい甘みが口いっぱいに広がります。南箱根の山々を眺めながら食べる生乳仕立てのソフトクリームは別格です。さらに、毎週土・日には「ファーマーズマーケット」が開催され、愛情たっぷりに育てられた新鮮な野菜を購入することもできます。
入場料・駐車場も無料なので、ぜひ、子どもと一緒に街中ではなかなかできない自然体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。
所在地 | 〒419-0105 静岡県田方郡函南町丹那349-1 |
---|---|
電話番号 | 055-974-4192 |
アクセス | JR「函南駅」「熱海駅」よりタクシーで約20分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
ロープウェイに乗って熱海のまちを一望しよう 「アタミロープウェイ」
「アタミロープウェイ」は、熱海港近くから八幡山山頂へ約3分で登ることができるロープウェイです。熱海の温泉街に近いため、観光がてら気軽に利用できます。乗車時間が短いため、長時間座っているのが苦手な子どもにもおすすめです。
ロープウェイからは、眼下に広がる熱海の街や海の風景など、ダイナミックな景色の変化が楽しめるでしょう。山頂テラスからは熱海市街はもちろん、天気の良い日には房総半島や三浦三崎、初島や伊豆大島まで、広大な景色を眺めることができます。また、展望台の先端にある展望デッキ「うみそらテラス」では、隣接する「うみそらカフェ」のドリンクやソフトアイスを楽しみながら、空と海の絶景を目前にゆったりとくつろぐことができます。
降車場周辺には徒歩圏内に人気の観光スポットが点在しているので、熱海散策の拠点としてもおすすめです。街中ではなかなか味わうことのできない高台からの絶景をぜひ家族で体験してみてはいかがでしょうか。
所在地 | 〒413-8626 静岡県熱海市和田浜南町8-15 |
---|---|
電話番号 | 0557-81-5800 |
アクセス | JR「熱海駅」より路線バス「熱海後楽園」行きにて約10分、終点下車すぐ |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
子どもの感性を育む絵本の世界 「戸田幸四郎絵本美術館」
「戸田幸四郎絵本美術館」は、“デザイン知育絵本の草分け”と評される戸田幸四郎氏による絵本の世界観を表現した美術館です。“自然との共生”をテーマに、建物から庭園まですべてを戸田氏がデザインしています。
館内には、戸田氏の代表作を中心とした原画や年代ごとの作品、プライベートスケッチが展示されていて、戸田氏の創作の軌跡をじっくりと感じ取ることができます。豊かな色彩や繊細な筆づかい、そして絵本への深い愛情と独創的な発想が随所に感じられ、訪れる人々を魅了してやみません。
美術館を囲む緑豊かな庭は、子どもの絶好の遊び場。バッタやテントウムシなどの昆虫たちと遊ぶ、子どもたちの楽しそうな姿が見受けられます。芝生の上で貸し出しの絵本を見ることもできるので、鳥の声や四季折々の風景を楽しんだり、親子で心温まるひとときを過ごしてみるのも良いでしょう。併設のカフェでは、相模湾や美しい山々を眺めながらひと休みすることが可能なうえ、ミュージアムショップには魅力的なオリジナルアイテムが揃っているので、ぜひ親子でのんびりと絵本の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。
※開館時間:10:00~16:30(最終入館16:00)
※休館日:毎週火・水・木曜(祝日の時は開館)
※年末年始、GW、8月お盆前後は無休で開館
所在地 | 〒413-0101 静岡県熱海市上多賀1055-30自然郷 |
---|---|
電話番号 | 0557-67-1107 |
アクセス |
JR「熱海駅」よりタクシーにて約20分 JR「熱海駅」より東海バス「自然郷行き」で約30~40分、「戸田幸四郎絵本美術館前」下車すぐ |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
家族旅行におすすめ情報が満載!「家族旅行」特集
こちらの特集では、熱海エリアのほかにも、家族旅行におすすめのプランを紹介しています。赤ちゃん連れの旅行から、家族三世代の旅行までタイプ別でおすすめの宿をご紹介!
子どもの好物盛りだくさん!熱海の絶品グルメスポット6選
家族での旅行先として人気の熱海。温泉や観光スポットが豊富ですが、子どもの「おなかがすいた!」という声に応えるおいしいグルメも見逃せません。そこで今回は、子連れで楽しめる熱海の絶品グルメスポットを6か所ご紹介します。子どもに人気のメニューが揃ったお店や家族みんなで楽しめる食事処を厳選しました。ぜひ家族で訪れてみてください。
子どもから大人まで嬉しいお刺身食べ放題 「熱海おさかなパラダイス」
JR熱海駅から徒歩わずか3分の好立地にある「熱海おさかなパラダイス」。観光中に気軽に立ち寄れるだけでなく、予約が可能なため、家族旅行のスケジュールも立てやすいのが嬉しいポイントです。
「熱海おさかなパラダイス」の目玉は82(ハッピー)分間の「お刺身食べ放題」。新鮮な海の幸がたっぷり並び、約30種類ものお刺身やおかずを好きなだけ贅沢に堪能できるのが魅力です。生魚が苦手な子どもや、まだお刺身が食べられない小さな子ども向けには、焼き魚や揚げ物など生もの以外のメニューも豊富に揃っているので安心です。また、料金システムは3歳以下無料、乳幼児(4~5歳)、小学生(6~12歳)、シルバー(65歳以上)、大人と、年齢別に細かく分かれているため、子どもが大人ほど量を食べられない場合でも安心して楽しめます。さらに、小さな子ども向けに子ども用のカトラリーや食器の用意もあるので、ご家族みんなで快適にお食事をお楽しみいただけます。子どもから大人まで誰もが楽しめる充実のメニューやサービスの揃った熱海おさかなパラダイスで、家族の笑顔が広がるひとときをお楽しみください。
※営業時間:【月~金】10:00~16:00(L.O15:00)、【土日祝】10:00~17:00(L.O16:00)
※店外に並ばれているお客様の数により、L.O時間よりも早く受付を止める場合がございます。ご了承ください。
所在地 | 〒413-0011 静岡県熱海市田原本町3-1 熱海魚熊ビル3F |
---|---|
電話番号 | 0557-55-7327 |
アクセス | JR「熱海駅」下車、徒歩約3分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
バタークリーム入りの名物あんぱんは行列必須! 「又一庵謹製 熱海ばたーあん」
「又一庵謹製 熱海ばたーあん」は、明治4年創業の老舗和菓子店「又一庵」と株式会社フジノネのコラボで誕生した和と洋の絶妙な味わいを楽しめる話題のスイーツ店です。伝統の技が光る又一庵特製のあんこに、まろやかなバターを合わせた「熱海ばたーあん」は、甘味と塩味が絶妙に調和した和洋折衷のスイーツとして人気を集めています。
特に看板商品である「熱海ばたーあんパン」は、累計販売個数90万個(2024年7月時点)を突破する人気商品で、ふんわりとした薄皮のパン生地に粒あんとバタークリームがたっぷり詰まっているのが特徴。バターのコクとあんこの上品な甘さがマッチして、一度食べるとクセになるおいしさです。そのおいしさゆえに行列必須ですが、熱海を訪れた際にはぜひ味わってほしい一品です。
ほかにも、粒あんとほんのり塩味のきいたバターを饅頭生地で包み焼き上げた「熱海ばたーあんパンまんじゅう」や、たっぷりのクリームと粒あんをモチモチのどら焼きで挟んだ「あんケーキどらやき」など、粒あんとバターをアレンジしたユニークな商品が数多く揃っています。家族みんなで楽しめる、ほんのり甘くてやさしい味わいの「熱海ばたーあん」で、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
※季節限定商品は数量限定のため、売り切れる場合があります。
所在地 | 〒413-0011 静岡県熱海市田原本町5-11 |
---|---|
電話番号 | 0557-81-2777 |
アクセス | JR「熱海駅」下車、徒歩約2分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
食べ歩きにおすすめ、商店街で人気のお饅頭 「亀山社中」
「亀山社中」は、熱海平和通り商店街にある老舗和菓子店です。創業から半世紀、変わらぬ味で地元の人々や観光客に親しまれています。亀山社中では、焼き立てのみたらし団子や蒸したての温泉まんじゅうが楽しめ、食べ歩きにもぴったりの和スイーツが揃っています。
特に人気なのが、「3連串まん」。熱海のマスコットキャラクターの愛らしい焼き印が入った温泉まんじゅうが3つ串にささったスタイルで、1つ1つが小さいので子どもと分け合って食べることができます。蒸したての温泉まんじゅうは、生地がもちもちとふっくらしており、甘いホクホクのあんこが絶品。思わず写真に収めたくなる可愛らしさで、SNS映えも抜群です。
お店は熱海駅からも近いため、旅の締めくくりにお土産として購入したり、帰りの新幹線で味わうのにもぴったりです。
所在地 | 〒413-0011 静岡県熱海市田原本町4-6 |
---|---|
電話番号 | 090-2425-8310 |
アクセス | JR「熱海駅」下車、徒歩約2分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
プリプリ食感と磯の香りが熱海の思い出の味に 「磯揚げ まる天 熱海店」
「磯揚げ まる天 熱海店」は、JR熱海駅前の平和通り商店街にある、新鮮な魚介類を使った磯揚げが評判のお店です。1つ1つ丁寧に提供される磯揚げは、大きめサイズでボリュームもたっぷり。揚げたてのふんわり食感と、ごろっと入った具材、すり身の旨みが口いっぱいに広がり、家族みんなで楽しめるおいしさです。
まる天の名物「たこ棒」は、プリプリの新鮮なタコに紅ショウガのアクセントが加わり、タコの旨味を一層引き立てた逸品。食べやすい形で、小さな子どもでも手軽に味わえます。さらに、チーズ好きの方には「チーズ棒」もおすすめです。中にチーズスティックを丸ごと包んでいるため、揚げたてを頬張ると、練り物の中からとろりとしたチーズが溢れ出し濃厚な風味がたまりません。また、「じゃがバター天」はホクホクのじゃがいもにバターが香り、特に揚げたてのおいしさにファンが多いメニューです。
磯揚げを片手に、新旧さまざまな名店が軒を連ねる商店街で食べ歩きをすれば、熱海の活気と風情も一緒に楽しむことができ、旅の思い出がさらに深まることでしょう。
所在地 | 〒413-0011 静岡県熱海市田原本町6-3 |
---|---|
電話番号 | 0557-85-3737 |
アクセス | JR「熱海駅」下車、徒歩約2分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
濃厚でなめらか!熱海で話題のプリン 「熱海プリンカフェ2nd」
熱海プリンカフェ2ndは、昭和レトロな喫茶店などが並ぶ熱海銀座通りにあるプリン専門店です。熱海の活性化を願って生まれた「熱海プリン」の2号店で、昔ながらの銭湯のようなレトロでかわいい店内はSNSでも人気です。
「熱海プリン」は、余分な材料は使わずシンプルな材料で作られているので、子どもにもおすすめ。トロトロとしたなめらかな口当たりと卵黄の濃厚さが特徴で、子どもからご年配の方まで楽しめます。人気ナンバーワンの「熱海プリン 特製カラメルシロップ付」は、別添のカラメルシロップをかけるとほろ苦さが加わり、大人も満足できる味わいに。牛乳瓶のようなレトロなデザインにカバさんマークが可愛らしく、旅の思い出としてお土産にもおすすめです。
ほかにも季節限定や店舗限定のプリンもあり、親子で異なるフレーバーを買ってシェアしてみるのも良いでしょう。
熱海プリンカフェ2ndは平日でも行列ができる人気店ですが、店舗に隣接された待合所には、熱海プリンのオリジナルグッズが当たるレトロガチャガチャが期間限定で設置されていますし、店内にはオリジナルグッズが複数販売してあるので、子どもも飽きずに待ち時間も楽しめます。また、店内にはお風呂場をイメージしたイートインスペースがあり、段差もないためベビーカーでも安心して入店できます。
熱海市内に全部で4店舗ある熱海プリンは、それぞれの店舗でコンセプトが異なるのでぜひチェックしてみてください。旅のプランに合わせて訪れる店舗を選ぶのも良いでしょう。
※イートインスペースの混雑時には、ベビーカーをたたんでいただくこともございます。ご了承願います。
※レトロガチャガチャは夏休みや冬休みなどの期間限定の設置です。詳しくは公式ホームページでご確認ください。
所在地 | 〒413-0013 静岡県熱海市銀座町10-22 |
---|---|
電話番号 | 0557-85-1112 |
アクセス | JR「熱海駅」下車、徒歩約12分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
贅沢な空間で旅のご褒美グルメを 「花の妖精」
熱海市錦ヶ浦の岸壁に建つリゾートホテル「ホテルニューアカオ」館外に位置する「花の妖精」は、全面ガラス張りの店内から熱海の海を一望できる絶景カフェです。クラシカルモダンな雰囲気の中、家族でゆったりと優雅な時間を過ごせます。ほとんどがソファ席なので、小さな子どもと一緒でも安心してくつろげる空間が魅力です。
花の妖精では旬の果物を贅沢に使ったスイーツが大人気で季節に合わせた創作スイーツをお楽しみいただけます。そんなスイーツには、フレッシュフルーツをたっぷり使用したフルーツティーや和紅茶、創作茶など多様なドリンクをお好みで合わせることができるので、特別なひとときを満喫できるでしょう。また、スイーツだけでなく、ロブスターの半身を使用したシーフードカレーや、牛サーロインステーキを贅沢に使った牛ステーキカレーなど、お食事でもご利用頂けるカフェレストランです。
熱海駅からの無料送迎バスもあり、ベビーカーのままお店に入ることもできるので、家族連れでも安心して訪れることができます。ぜひ家族で、贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
所在地 | 〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993-65 |
---|---|
電話番号 | 0557-82-2200 |
アクセス | JR「熱海駅」より無料送迎バスにて約10分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
関東近郊の家族旅行におすすめのスポットはこちらでも紹介しています。
ファミリーにおすすめ!熱海のホテル・旅館5選
家族旅行先として人気の熱海は、美しい海と豊かな自然に恵まれ、大人も子どもも楽しめるスポットが充実しています。せっかくの家族旅行だからこそ、宿泊先も家族みんなが快適に過ごせる宿泊先を選びましょう。
今回は、子ども連れに嬉しい設備やサービスが整った熱海のホテル・旅館を厳選してご紹介します。子どもが安心して過ごせる宿を選んで、笑顔あふれる熱海の思い出を紡いでみませんか。
子連れに嬉しいサービスが充実! 「熱海後楽園ホテル」
「熱海後楽園ホテル」は、全室オーシャンビューのタワー館と、多様な客室タイプを備えたAQUA SQUAREからなり、子連れ旅行に最適なホテルです。夕食は伊豆の海の幸をふんだんに使ったオリジナルメニューをはじめ、全60種類以上の和洋中ブッフェが人気で、親子で大満足の内容。朝食・夕食会場では赤ちゃんの離乳食の用意もあり、ベビーチェアや子ども専用食器、エプロンなども完備されているので安心です。
海を望む大浴場では、熱海の夜景を楽しみながらリラックスできます。混雑状況を自身のスマートフォンで確認できるサービスは、子連れには嬉しい配慮ですね。また、館内には授乳室があり、おむつ替えやミルク作りのための設備も充実。ベビーカーやベビーバスの貸し出し、紙おむつの販売など、赤ちゃん連れの家族旅行を全面的にサポートしてくれるサービスが揃っています。
快適な設備と細やかなサービスが嬉しい熱海後楽園ホテルなら、小さな子ども連れでも安心して過ごせるでしょう。
※離乳食は、卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かにの7大アレルゲンを使用していない1歳くらいまで(目安)の乳幼児向けメニューとなります。
所在地 | 〒413-8626 静岡県熱海市和田浜南町10-1 |
---|---|
電話番号 | 0557-81-0041 |
アクセス | JR「熱海駅」下車、シャトルバスで約10分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
|
※複数の中から宿を選べるプランの場合は、列車選択後、選択内容確認画面の「宿泊施設を変更」ボタンより ご希望施設を選択してください。 |
種類豊富なバイキングが魅力 「熱海ニューフジヤホテル」
「熱海ニューフジヤホテル」は、家族全員が楽しめる、子連れ旅行に最適なホテルです。館内ではカラオケや卓球、漫画コーナー、屋内プール(夏季限定)など、無料で楽しめる施設が充実しており、家族みんなで思いっきり遊べます。
夕食の豪華和洋中約70種類のバイキングは、子どもが食べやすいメニューが多く、好きなものを好きなだけ楽しめるため子連れファミリーにはおすすめです。おいしそうな料理がずらりと並ぶ様子に、きっと子どももキラキラと目を輝かせて喜んでくれることでしょう。バイキングでは、和洋中の定番メニューに加え、定期的に開催される料理フェアや、ライブキッチンの出来立てあつあつの料理を楽しめます。さらに、食後にぴったりのデザートやみずみずしいフルーツもあるので、大満足すること間違いありません。また、夕食時は生ビールなどアルコール類が飲み放題となるのも大人には嬉しいサービスです。
熱海ニューフジヤホテルでは、笑顔があふれるアクティビティや、おいしい食事など、家族全員が心から楽しめるひとときが待っています。
所在地 | 〒413-0013 静岡県熱海市銀座町1-16 |
---|---|
電話番号 | 0570-022-780(ナビダイヤル) |
アクセス | JR「熱海駅」下車、送迎バスで約5分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
|
※当社のプランでは添い寝の設定はございません(未就学児のお子様でも、こども料金が必要です) |
宿泊だけでなく日帰り温泉も利用できる 「ハートピア熱海」
「ハートピア熱海」は、伊豆山の高台に位置する絶景の宿です。全54室の客室からは、相模湾を一望できる雄大な景色が広がり、日常を忘れさせてくれる贅沢なひとときを過ごせます。
温泉は2本の自家源泉から引かれた豊富な湯量が魅力です。大浴場は、混雑しても快適に過ごせるほど広々としているので、子連れでも安心して利用できます。開放的な大浴場のほかに、露天風呂・ジャグジー・ジェットバスなどもあるため、疲れた身体をゆっくりと温泉浴で休めることができます。また、大浴場の横には無料休憩室(利用可能時間10:30~16:00)があり、子どもも安全に遊べるスペースが設けられているため、大人も安心してゆったりと過ごせるでしょう。貸切の家族風呂もあるので、プライベートな空間で温泉を堪能するのもおすすめです。※家族風呂は別途料金が必要です。詳しくは公式ホームページでご確認ください。
なお、ハートピア熱海の温泉は、宿泊者以外も事前予約なしで日帰り利用可能なので、ほかの宿に泊まる場合にもぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
※日帰り入浴時間は10:30〜16:00(受付終了15:00)です。
所在地 | 〒413-0002 静岡県熱海市伊豆山717-18 |
---|---|
電話番号 | 0120-405-056(フリーダイヤル) |
アクセス | JR「熱海駅」下車、無料送迎バスで約10分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
|
※複数の中から宿を選べるプランの場合は、列車選択後、選択内容確認画面の「宿泊施設を変更」ボタンより ご希望施設を選択してください。 |
家族そろって温泉を楽しめる露天風呂付客室もあり 「熱海パールスターホテル」
「熱海パールスターホテル」は、熱海サンビーチが目の前の全室オーシャンビューのホテルで、いつもとは違う特別な時間を過ごすことができるホテルです。
和洋が融合したおしゃれで落ち着いた客室の中には露天風呂が付いているお部屋もあり、プライベートな空間で心身ともにリラックスできます。客室内の露天風呂なら周囲の目を気にせず家族でゆっくりと温泉を楽しめるので、子連れファミリーに特におすすめです。ほかにも、窓から相模湾方面の景色を望めるお風呂付きのお部屋や、室内のテラスにお風呂を設えたお部屋など、どの部屋に泊まっても家族でゆっくりとくつろげるでしょう。さらに、子どもサイズの館内着や下駄、歯ブラシやゲームブック、パウチのシャンプーやボディソープなど、子ども用のアメニティも充実しています。
熱海パールスターホテルでは、小さな子どもと一緒でも快適に過ごせるようさまざまな配慮がされているので、きっと家族全員が安心して特別なひとときを過ごせますよ。
※ホテル内のドレスコードはスマートカジュアルをおすすめしており、タンクトップ、半ズボン、水着、ビーチサンダルでの入館はご遠慮いただいております。
※ホテル内には5つのレストランとインルームダイニングがあり、子ども用のお食事もご用意しております。事前のご予約も承っております。(詳細はホテルの公式ホームページをご確認ください。)
所在地 | 〒413-0012 静岡県熱海市東海岸町6-45 |
---|---|
電話番号 | 0557-48-6555 |
アクセス | JR「熱海駅」下車、徒歩約10分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
|
※宿泊地名の横が0の場合は満室または設定除外日となります。旅行期間を変更して再検索してください。 |
温泉で旅の疲れを癒す 「熱海温泉 湯宿一番地」
「熱海温泉 湯宿一番地」は、JR熱海駅より徒歩約3分の高台に位置する老舗温泉旅館で、熱海でも珍しい2本の自家源泉と6つの温泉が楽しめる「湯の宿」です。平成25年に「懐かしの湯宿」をテーマにリニューアルオープンし、さらに人気を集めています。伝統的な和の趣を大切にしながらも、現代の快適さを取り入れた施設やサービスが充実しており、幅広い世代から支持されています。
そんな湯宿一番地の客室は和の趣を感じさせつつも、モダンで洗練された空間となっています。赤ちゃん連れに嬉しい和室タイプのお部屋もあるので、ハイハイする赤ちゃんや小さな子どもがいても安心して過ごせます。
また、お風呂は、熱海の街並みを見下ろす趣の異なる2種類の露天風呂や広くて快適な大浴場があり、すべて源泉掛け流し。いつでも上質で心地よい温泉を楽しむことができます。家族だけでゆっくり入浴したい方は、貸切露天風呂(有料)がおすすめ。「貫一の湯」と「お宮の湯」の2つがあり、こちらも源泉掛け流しです。それぞれに専用の湯上り処が付いているので、温泉で温まった後も家族でゆっくりと過ごせて、心身ともに癒されることでしょう。
※2つの貸切露天風呂は別途料金が必要です。詳しくは公式ホームページでご確認ください。
所在地 | 〒413-000 静岡県熱海市春日町1-2 |
---|---|
電話番号 | 0557-81-3651 |
アクセス | JR「熱海駅」下車、徒歩約3分 |
※詳細は公式ホームページなどでチェックしてください。 |
熱海旅行の予約はJR東海ツアーズの旅行プランがおすすめ
子連れで熱海に行くならこの特集をチェック「熱海・伊豆・箱根」特集
熱海旅行を検討中ならこの特集をチェックしてください。JR東海ツアーズでは子連れ観光もおトクに楽しめるプランを多数ご用意しています!
お子さま連れの旅行でもEX旅パック「ずらし旅」なら、列車変更が無料で何度でも可能だから安心♪
子連れ旅行を楽しむならJR東海ツアーズのEX旅パック「ずらし旅」のご予約がおすすめです。往復新幹線+宿泊がセットでおトク!日帰りプランもご用意しています♪
まとめ
熱海には、家族で楽しむ旅行にぴったりのスポットが満載です。温泉や海の絶景、充実したアクティビティ、さらには子ども連れにやさしいホテルや施設まで、訪れるたびに新たな魅力を発見できます。子どもが遊んで楽しめる場所から、家族みんなでリラックスできる温泉まで、幅広い楽しみ方が揃っているのが熱海の魅力です。ぜひこの記事を参考に、家族全員で笑顔になれる熱海旅行を計画して、素敵な思い出を作ってください。
※情報は2024年12月現在のものです。
※最新情報は各施設へお問合せください。
※画像は全てイメージです。
編集:JR東海ツアーズ