出張や旅行で新幹線を利用したいけれど、「チケットはどこで買えばいいの?」「いつから購入できるの?」と迷っている方も多いのではないでしょうか。
実は、新幹線チケットの購入方法は年々便利になっており、特に、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約サービス「スマートEX」を使えば、窓口に並ぶことなく、スマホ1つで簡単に予約から乗車まで完結できるようになりました。さらに、JR東海ツアーズの「EX旅パック」なら、往復新幹線とホテルをオンラインで一括予約でき、別々に予約するよりお得な旅行商品もあります。
本記事では、新幹線チケットの基本的な買い方から、知っておくと得する最新の予約方法まで、初心者の方にも分かりやすく解説します。
記事の目次
新幹線チケットは「いつから」予約できる?購入タイミングの基本

乗車日の1か月前(午前10時)から発売開始
新幹線の指定席は、乗車日の1か月前の午前10時から購入可能です。例えば、8月31日に乗車したい場合は、7月31日の午前10時から予約できます。
ただし、以下の点にご注意ください。
- 前月に同じ日がない場合(例:3月31日乗車分は3月1日発売)
- GW・お盆・年末年始は特に混雑するため、発売開始直後の予約がおすすめ
新幹線乗車に必要な切符!乗車券と特急券の違い
新幹線乗車には「乗車券」と「特急券」の2種類の切符(チケット)が必要です。
乗車券とは?
乗車券は、列車に乗車するために必要な切符です。在来線に乗車する時と同様に、必要な区間分の乗車券を購入します。
特急券とは?
特急券は、新幹線や特急列車に乗車するために必要な切符です。東海道新幹線では「のぞみ」「ひかり」「こだま」すべての新幹線で特急料金が必要です。
切符が1枚になる場合もある
乗車券と特急券の区間が一致する場合は、乗車券と特急券が1枚にまとめて発行されることがあります。
よくある質問(FAQ)
- Q:子供料金はいくら?
- A:「こども」の乗車券、特急券、急行券、指定席券は「おとな」の半額です。5円の端数は切り捨てます。(グリーン券は「おとな」と同額です)
- Q:キャンセル料(払いもどし手数料)はかかる?
- A:きっぷうりば(窓口)や指定席券売機で購入した切符で使用開始前の場合(普通車指定席)
出発2日前まで:乗車券の払いもどし手数料220円と指定席特急券の払いもどし手数料340円がかかります。
出発前日から出発時刻まで:乗車券の払いもどし手数料220円と指定席特急券の払いもどし手数料30%(ただし最低340円)がかかります。
新幹線の座席選びについては、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
東海道新幹線のチケットは「どこで」買える?4つの購入方法を徹底比較

新幹線チケットの主な購入方法は、「きっぷうりば」「指定席券売機」「インターネット」など様々ありますが、新幹線専門の旅行会社「JR東海ツアーズ」のネット予約で、新幹線とホテルのセットプラン「EX旅パック」を購入するのが一番おすすめです!それぞれのメリットを詳しくご紹介します。
1. 駅の「きっぷうりば」で購入する
駅の「きっぷうりば」や「みどりの窓口」などでの対面購入です。日付、時間、人数、乗車区間、指定席か自由席かなどのご希望を係員に伝えるとスムーズです。
メリット
- 複雑な乗り継ぎも係員に相談しながら購入できる
- 団体割引や特殊な割引きっぷも購入できる
デメリット
- 購入のために駅まで行く必要がある
- 混雑時は長時間並ぶ必要がある(特に繁忙期はかなり混雑する)
- 営業時間の制限があり、窓口がない駅もある
2. 指定席券売機で購入する
駅に設置された指定席券売機での購入です。
メリット
- 「きっぷうりば」や「みどりの窓口」より待ち時間が短いことが多い
- 係員と対面でやり取りする必要がない
デメリット
- 購入のために駅まで行く必要がある
- 操作に慣れていないと時間がかかる
- 複雑な経路の場合は対応できないこともある
3. インターネットで購入する
近年主流となっているのが、インターネットでの購入です。東海道・山陽・九州新幹線の予約は、JR東海の「スマートEX」を利用するのがおすすめ!スマートEXは年会費無料で、スマホやパソコンからクレジットカードとSuicaやTOICAなどの交通系ICカードを登録すればすぐに利用可能です。
スマートEXのメリット
- 24時間365日いつでも予約可能(システムメンテナンス時間を除く)
- 予約変更が何度でも手数料無料(発車時刻前まで)※一部対象外商品あり
- 最大1年先まで予約可能
- 交通系ICカードで新幹線に乗車可能
- 早めの予約がおトクな「早特商品」あり
4. 新幹線専門の旅行会社「JR東海ツアーズ」で新幹線とホテルのセットプラン「EX旅パック」を購入する【最もおすすめ】
新幹線旅行の旅費を少しでも節約したい方には、JR東海ツアーズの「EX旅パック」がおすすめです。スマートEXの利便性(※1)をそのままに、EXサービス会員限定で新幹線とホテルのセットプランがスマホ一つで購入できます!また、おトクな新幹線片道プラン「ぷらっとこだま」や、往復新幹線利用の新幹線日帰りパックなどもあります。スマートEXなど、EXサービス会員ならすぐ利用できます。
(※1)出発日は変更不可など、一部制限があります。
EX旅パックとは?お得なの?
EX旅パックとは、EXサービス会員限定で、新幹線とホテルや観光プランを自由に組み合わせできる旅行商品です。
最大約1年前から予約でき、チケットレスで列車変更が無料で何度でも可能なサービス!(※一部制限あり、ぷらっとこだまは除く。「EX旅パック」の特徴をもっと知りたい方はこちら)
新幹線チケット購入の流れ
「きっぷうりば」で購入する手順
- 係員に希望を伝える
- 乗車日時
- 乗車区間(出発駅と到着駅)
- 人数
- 座席の種類(自由席/指定席/グリーン車)
- 支払いをする
- 現金、クレジットカード等を使用可能
- きっぷを受け取る
- 乗車券と特急券を受け取る
JR東海ツアーズの旅行商品「EX旅パック」のネット購入手順

- スマートEX(年会費無料)に会員登録!(初回のみ)
- スマホやパソコンからスマートEXの会員登録画面にアクセス
- メールアドレスとクレジットカード情報を登録
- お手持ちの交通系ICカード番号を登録(Suica、TOICA、ICOCAなど)
- JR東海ツアーズ公式サイトから希望のプランを検索する!
- 希望の新幹線とホテルを自由に選んで予約
- 新幹線の座席はシートマップから選択可能
- 支払いをして予約完了!
- 登録したクレジットカードで決済
- 予約完了メールが届く
- 出発日当日はチケットレスでらくらく乗車!
- 登録した交通系ICカードを改札にタッチするだけでOK
- チケットの受け取り不要でスムーズに乗車
ワンポイント!
スマートEXの会員になれば、スマートEXで新幹線のみの予約や、JR東海ツアーズのお得な新幹線パックの予約ができるようになります。会員登録は無料なので、まずは登録だけでも済ませておくことをおすすめします。
人気の旅行先や季節のおすすめなど様々な旅行商品や観光情報も満載です!
知って得する!東海道・山陽新幹線チケット購入の裏ワザ3選
1.こだま号で賢く節約!お得な新幹線片道プラン「ぷらっとこだま」
「ぷらっとこだま」は、東京駅~新大阪駅間の東海道新幹線「こだま」号の指定席と1ドリンク引換券がセットになったJR東海ツアーズの旅行商品です。通常の切符とは異なり、途中下車できない、乗り遅れは無効などの制限や注意事項がありますが、お得に東海道新幹線こだま号を利用できる人気プランです。
新大阪駅~博多駅間の山陽新幹線は「行こっか!こだま」プランがあります。
2. 日帰りで新幹線利用もおトクに!「日帰り1dayプラン」
JR東海ツアーズの「日帰り1dayプラン」は、往復新幹線と「選べる体験クーポン」などがセットになった画期的な日帰り旅行商品です。通常の往復料金よりお得なプランもあり、チケットレス&列車変更が無料で何度でも可能なので、観光、ビジネス、ライブ遠征など幅広いシーンの利用におすすめです。新幹線なら移動時間も短く予定も立てやすいので、日帰りでも十分楽しめそうですね。
3. 早期予約が断然おトク!新幹線+ホテルのセットプラン「早トクスペシャル」
「早トクスペシャル」は、往復新幹線+ホテルのセットプランが出発30日前までのお申込みでもっとおトクになるJR東海ツアーズの旅行商品です。予約完了後も列車変更が無料で何度でも可能なので、早めの予約でも安心です。新幹線旅行の予定が決まったらまずは公式サイトをチェック!
まとめ:あなたに最適な購入方法は?

駅の「きっぷうりば」や「みどりの窓口」などがおすすめの方
- 対面で相談しながら購入したい
- 複雑な経路や団体予約、学割などの割引を利用したい
スマートEXがおすすめの方
- スマホやPCの操作に慣れている
- 時間を有効活用したい
- 東海道・山陽新幹線・九州新幹線をよく利用する
- 予約変更の可能性がある
JR東海ツアーズの新幹線パックがおすすめの方
- とにかく安くお得に予約したい
- 片道新幹線や日帰り新幹線チケットをお得に購入したい
- 新幹線とホテルを一括でお得に予約したい
- 旅行商品でも当日に新幹線の時間をサクっと変更したい ※一部除外あり
東海道新幹線の旅行ならJR東海ツアーズ「EX旅パック」
東海道新幹線の利用が決まったら、まずはJR東海ツアーズの公式サイトをチェックするところから始めてみてはいかがでしょうか。一度使えば、その便利さに驚くはずです。快適な新幹線の旅を楽しんでください!