京都在住の私がすすめる「京のまち歩き」

水辺の景色を楽しむカフェ・レストラン

「茶寮 八翠」:保津川のせせらぎと新緑に包まれた嵐山の絶景を間近に臨むテラス席

提供元:「茶寮 八翠」

「茶寮 八翠」:保津川のせせらぎと新緑に包まれた嵐山の絶景を間近に臨むテラス席

※掲載した内容は全て取材時点での情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

現地スタッフ おすすめポイント
現地スタッフ

鴨川や桂川、琵琶湖疏水など京都の美しい水辺に佇む、景色を楽しめるカフェ・レストランをご紹介。テラス席はもちろん、店内からも風情ある眺めを満喫できるスポットを厳選しました。穏やかな川の流れや新緑に包まれ、心ほどけるような初夏のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

京都の混雑状況(2025年3月28日現在) ★★★★☆ 例年よりも混雑しています。 ※現地取材スタッフの主観に基づく取材時の混雑状況です。

鴨川のほとりで和洋の魅力を感じるひとときを

Kacto:町家の雰囲気を残しつつもモダンなバーカウンターと、店名の由来になった団栗橋を臨む窓辺が印象的な店内

提供元:Kacto

Kacto:町家の雰囲気を残しつつもモダンなバーカウンターと、店名の由来になった団栗橋を臨む窓辺が印象的な店内

かくと

Kacto

四条木屋町の南、鴨川沿いに店を構える「Kacto」は、和の食材や調味料を取り入れたモダンアメリカンスタイルのカフェレストラン。朝8:00からオープンしているので、朝食にも利用できます。ブランチにはパンケーキや季節の野菜を使ったフリッタータなどアメリカで定番のメニューが揃います。またディナーには、ガルニやソースに季節の食材などを使用した「国産牛サーロインステーキ」がおすすめ。自社焙煎のシングルオリジンコーヒーや、京都与謝野のフレッシュホップを使ったクラフトビールも楽しめます。町家の趣を残しながら、モダンなバーカウンターや照明が調和する店内。春から初夏にかけては、店舗の西を流れる高瀬川沿いの木々が鮮やかに芽吹き、一帯に開放的な雰囲気が広がります。

Kacto:オープン当初からの人気ブランチメニュー「スモークサーモンとアボカドのタルティーヌ豆腐マスカルポーネクリーム」。華やかな見た目と豆腐マスカルポーネの軽やかな味わいとサーモンのバランスが秀逸な一品

提供元:Kacto

Kacto:オープン当初からの人気ブランチメニュー「スモークサーモンとアボカドのタルティーヌ豆腐マスカルポーネクリーム」。華やかな見た目と豆腐マスカルポーネの軽やかな味わいとサーモンのバランスが秀逸な一品

Kacto:5月からは納涼床もスタート。床席は当日席の用意もあるそうですが、前日には公式HPよりweb予約が可能なので、床席を希望するなら事前予約がおすすめです

提供元:Kacto

Kacto:5月からは納涼床もスタート。床席は当日席の用意もあるそうですが、前日には公式HPよりweb予約が可能なので、床席を希望するなら事前予約がおすすめです

基本情報
所在地

京都市下京区斎藤町133地図

アクセス

阪急「京都河原町」駅・京阪「祇園四条」駅より各徒歩約2分

電話番号

075-341-8787

URL

https://www.tysons.jp/kacto/

営業日

月曜日~日曜日 ブランチ8:00-16:30(15:30LO)、ディナー17:30-22:00(21:00LO) ※ドリンク、デザート21:30LO

休業日

年末年始

料金

「スモークサーモンとアボカドのタルティーヌ豆腐マスカルポーネクリーム」1,800円(税込)、「国産牛サーロインステーキ」4,500円(税込)


四季の嵐山を味わう至高のティータイム

「茶寮 八翠」:嵐山・保津川のほとりにある店内からも嵐山の風景を堪能できる

提供元:「茶寮 八翠」

「茶寮 八翠」:嵐山・保津川のほとりにある店内からも嵐山の風景を堪能できる

さりょう はっすい

「茶寮 八翠」

嵐山・保津川のほとりにある「茶寮 八翠」は、「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」内にあるカフェ。かつて亀山離宮があった歴史ある土地に建つ庵「八賞軒」を活かした空間で、四季折々の嵐山を眺めながらカフェタイムを楽しめます。こちらでいただけるメニューは、オリジナルの甘味「翡翠もち」などのスイーツをはじめ、一番出汁を効かせた「和風ビーフストロガノフ」や「特製 鯛茶漬け」などの食事も充実。さらに、京都老舗和菓子司「亀屋良長」の和菓子やセイボリーを愉しめる、季節ごとに趣向を凝らした「和のアフタヌーンティー」も。明治時代には文化人たちが集ったという趣ある特別な空間で、嵐山の絶景とともに至福の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

「茶寮 八翠」:嵐山の八景を詠んだ漢詩「八賞軒詩」をテーマにしたアフタヌーンティーセット。5月31日までは「花・新緑」をテーマに、春から初夏の雰囲気が楽しめる設えになっています

提供元:「茶寮 八翠」

「茶寮 八翠」:嵐山の八景を詠んだ漢詩「八賞軒詩」をテーマにしたアフタヌーンティーセット。5月31日までは「花・新緑」をテーマに、春から初夏の雰囲気が楽しめる設えになっています

「茶寮 八翠」:テラス席だけでなく、室内席からも嵐山の風景を味わうことができます。ホテルの門をくぐりお店へと向かう道中でも、美しい緑が出迎えてくれます

提供元:「茶寮 八翠」

「茶寮 八翠」:テラス席だけでなく、室内席からも嵐山の風景を味わうことができます。ホテルの門をくぐりお店へと向かう道中でも、美しい緑が出迎えてくれます

基本情報
所在地

京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 12地図

アクセス

嵐電「嵐山」駅より徒歩約6分、市バス28号系統「嵐山公園」より徒歩約8分

電話番号

075-872-1222

URL

https://www.suihotels.com/suiran-kyoto/restaurant/cafe-hassui/

営業日

月曜日~日曜日 11:00-17:00

休業日

年中無休

料金

「翡翠もち (ドリンク付)」1,500円(税込)、「一番出汁のビーフストロガノフ」4,500円、「和のアフタヌーンティー」6,100円(税込)※2日前までに要予約


アートのそばで静かに流れるくつろぎの時間

café de 505:琵琶湖疏水沿いにある赤いパラソルが印象的なテラス席

café de 505:琵琶湖疏水沿いにある赤いパラソルが印象的なテラス席

かふぇどごまるご

café de 505

京都国立近代美術館1階にある「café de 505」は、琵琶湖疏水沿いに広がる開放的なカフェ。大きなガラス窓から四季折々の風景を楽しめるカフェは、美術館の観覧チケットがなくても利用できます。看板メニューは自家製の生パスタ。デュラムセモリナ粉100%で作られるもちもち食感のパスタは、多彩なソースとの相性が抜群です。さらにスイーツメニューも充実しており、人気の自家製スコーンやリピーターの多い自家製豆乳プリン、自家製抹茶ゼリーを使った和のデザートなどが揃います。季節限定メニューや企画展に合わせた特別メニューも登場し、訪れるたびに新たな味に出会えるのも魅力のひとつ。コーヒーや紅茶とともに、アート鑑賞の合間にくつろぐのはもちろん、岡崎散策の休憩にもぴったりです。

café de 505:一番人気の「パンチェッタとフレッシュマッシュルームのカルボナーラ仕立て」。保温性の高い特殊な皿を使っているので、あつあつぐつぐつの状態で供されます

café de 505:一番人気の「パンチェッタとフレッシュマッシュルームのカルボナーラ仕立て」。保温性の高い特殊な皿を使っているので、あつあつぐつぐつの状態で供されます

café de 505:京都国立近代美術館に入ってすぐ左手にあるお店。高い天井とテラスから差し込む明るい光に包まれる店内には、ゆったりとした時間が流れています

café de 505:京都国立近代美術館に入ってすぐ左手にあるお店。高い天井とテラスから差し込む明るい光に包まれる店内には、ゆったりとした時間が流れています

基本情報
所在地

京都市左京区岡崎円勝寺町26-1 京都国立近代美術館内地図

アクセス

地下鉄東西線「東山」駅より徒歩約10分、市バス5・46・86号系統「岡崎公園 美術館・平安神宮前」より徒歩すぐ

電話番号

075-771-5086

URL

https://www.momak.go.jp/Japanese/guide/museumShop.html

営業日

火曜日~日曜日 10:00-18:00、企画展開催中のみ金曜日10:00-19:00 ※ラストオーダーは閉店の30分前

休業日

月曜日 ※月曜日が祝日の場合は美術館の開館に準じて営業、翌日休業

料金

「パンチェッタとフレッシュマッシュルームのカルボナーラ仕立て」1,550円(税込)※パスタメニューの提供は11:00以降、「自家製スコーンセット」850円(税込)


高瀬川を間近に、町家で味わうせせらぎと珈琲

喫茶上ル:店内奥に流れる高瀬川を眺めながら味わう自家焙煎のコーヒーとアイスもなか

喫茶上ル:店内奥に流れる高瀬川を眺めながら味わう自家焙煎のコーヒーとアイスもなか

きっさ あがる

喫茶 上ル

高瀬川沿いの町家を改装した「喫茶 上ル」は、こぢんまりとした温かみのある喫茶店。靴を脱いで小上がりの畳敷きの空間に入ると、まるで誰かの家に上がるような心地よさに包まれます。自家焙煎のコーヒーとともに味わいたいのは、自家製アイスを最中に挟んだアイスもなか。サクッとした食感が楽しいアイスもなかはミルクと抹茶の2種類があり、プラス50円であんこを追加することもできます。また、表面をパリパリにキャラメリゼしたプリンも人気で、ホットサンドなどの軽食メニューも用意されています。カフェインが苦手な方には、自家製ジンジャーシロップを使った生姜ドリンクもおすすめ。身体がじんわり温まる優しい味わいが広がります。珈琲の香りとともに高瀬川の穏やかな流れのような、ゆったりとしたひとときが過ごせます。

喫茶上ル:どの席からでも高瀬川の景色を眺められるような席の配置になっている店内。窓の建具や壁のタイルなど、店内は店主夫婦によってセルフリノベーションされ、長机も手作りのものだそう

喫茶上ル:どの席からでも高瀬川の景色を眺められるような席の配置になっている店内。窓の建具や壁のタイルなど、店内は店主夫婦によってセルフリノベーションされ、長机も手作りのものだそう

喫茶上ル:木屋町通のひとつ西側の細い道、西木屋町通沿いにあるお店。店内と同じ緑のタイルと、「上」の文字が踊るのれんが目印です

喫茶上ル:木屋町通のひとつ西側の細い道、西木屋町通沿いにあるお店。店内と同じ緑のタイルと、「上」の文字が踊るのれんが目印です

基本情報
所在地

京都市下京区西木屋町通仏光寺上ル市之町260地図

アクセス

阪急「京都河原町」駅・京阪「祇園四条」駅より各徒歩約4分

URL

https://www.instagram.com/agaru.kyoto/

営業日

月曜日~水曜日、金曜日~日曜日11:45-18:00

休業日

木曜日、不定休 ※臨時休業は公式インスタグラムでお知らせ

料金

「コーヒー」600円(税込)、「アイスもなか」250円(税込)※あんこ追加+50円

前回までの特集